「日本版ライドシェア」が熊本に タクシー不足の金・土曜午後4時から運行 対象地域や使い方は?
熊本放送
熊本県内で「日本版ライドシェア」のサービスが始まりました。 「日本版ライドシェア」とは、タクシー運転手の人手不足を解消するため、一般のドライバーが有料で人を運ぶ仕組みです。 【写真を見る】「日本版ライドシェア」が熊本に タクシー不足の金・土曜午後4時から運行 対象地域や使い方は? 県内ではタクシーが不足する金曜と土曜の午後4時から翌朝午前5時の間に限って運行し、利用者はアプリや電話で配車します。 ドライバーは旅客運送に必要な免許を持たない代わりにタクシー事業者と雇用契約を結び指定の研修を受ける必要があり、事業者の使っていない車両や許可を受けた自家用車を使用します。 熊本市タクシー協会 小山剛司会長「移動を求められる方に対しては車不足を補い、事業者にとっては新たな人材の掘り起こしに。非常に期待をしています」 県内では現在7事業者23台が登録されていて、11月15日から3事業者13台が稼働しています。 熊本市をはじめとした、以下の市や町で乗車・降車が可能です。 【熊本県内の利用可能地域】 熊本市・合志市・菊陽町・嘉島町・益城町
熊本放送