昭和男、ランクル250に乗る! 歴史あるクロカンの最新版に何を思う?
昭和の時代に誕生した「ランクル70」(ナナマル)に試乗してあの懐かしいフィーリングを堪能したあと、次に乗ったのが「ランドクルーザー250」だ。「300」「70」に続いて登場したランドクルーザーファミリーの中核モデルである。先代は「ランドクルーザー プラド」。若い世代のファミリーが住む郊外の戸建ての駐車場でよく見かける(筆者の私見です)人気モデルだ。 【写真】グレードによってはオプションで丸目も選べるヘッドライト。角目はこんな感じ
■大きい! シブい! カッコいい! プラドは近くで見てもそんなに「デッカイ」とは感じなかったのだけれど、試乗前に駐車場にたたずむランクル250の横に立ってみると「大きいな!」と思った。その理由は、250がランクルのフラッグシップ「300」と同じ「GA-F」プラットフォームを採用しているからだ。ボディサイズは全長4,925mm、全幅1,980mm、全高1,925mm、ホイールベースは2,850mm。幅も高さも300とほぼ同じで、鼻先の長さがわずかに短いだけ。大きいわけだ。
ラダーフレームに乗るボディも、垂直と水平の面と直線を組み合わせたカクカクとしたデザインなので、余計に大きく感じるのかもしれない。カクカクしているといえば、もう少し小さな70も四角いのだけれど、プレスラインのキレがまるっきり違う。角(カド)の先端が少しまあるい70に対して、250はピシッとしていてキレキレだ。昭和世代と令和の最新モデルの世代の差といってしまえばそれだけのことなのだが……。個人的には、70のカタチが取っ付きやすくて好きだ。
■ランクル250のメカニズムは? 試乗したのは、最上級グレードで7人乗りの「ZX」。ボディカラーは「アバンギャルドブロンズメタリック」だ。雨が降ったり止んだりという薄暗い試乗日の日中にあって、シブく輝くそのボディカラーはなかなか素敵。最近流行りのくすんだカラーは、おじさんが纏うとそこがさらに強調されてダメだけれど(自虐です)、なぜか若い人にはよく似合う。そんなイメージだ。