戦車に神主も登場!「鉄馬」は九州ライダーのお祭りだ!……〈多事走論〉from Nom
年2回開催、鉄フレームの祭典!
地域が一体になって盛り上げているバイクイベント、それが九州は熊本で開催される『鉄馬』だ。鉄フレームのバイクを“鉄馬”に見立て、排気量や空冷/水冷で区切ったクラスが多数。さらにお祭りのようなブース出展で賑わう。その盛り上がりの一端に触れてみた。 【写真】HSR九州で開催された「鉄馬」に自衛隊機も来場、コースを走った!
総勢2000人が鉄フレームのバイクを楽しむ
イベントレースと言えば、毎年5月と11月に茨城県のTSUKUBA2000で開催される「テイスト・オブ・ツクバ」(以下T.O.T.)が有名で、最近は1万人を超える観客を集めるほどの大人気を博しています。 そして、九州・熊本にも大勢のエントラント(参戦者)や観客を集めるイベントがあります。それが、昔懐かしい鉄フレームを採用するバイクで競われる「鉄馬」。2014年から開催されているこのイベントも、年を重ねるごとにエントラントが増えてきて、それに伴って観客も増加。 ピットには協賛メーカーのテントや、食事を提供するキッチンカーなどが並び、開催サーキットであるHSR九州の最大級のイベントに成長しています。 9月14~15日に開催された「鉄馬 with ベータチタニウム」では、有料入場者数1191名(HSR九州発表)、エントラントとチーム関係者などを含めると総勢2000人がイベントを楽しみました。 ──今回は協賛メーカーの出店が非常に多く、パドックはとても賑わっていた。 ──「フードフェス」も同時開催され、地元のグルメやかき氷などを提供するキッチンカーが多数出店。
「鉄馬」実行委員会会長の上野さんによると、鉄馬がスタートしたころ、すでに九州からもT.O.T.に参戦しているライダーがいて、こちらでも鉄フレーム&18インチホイールのバイクが出られるレースをできないかという声が盛り上がり、2014年にHSR九州で開催することに至り、3年目には年2回のイベントになったそうです。 ──鉄馬実行委員会の上野会長と、会場内で鉄馬オリジナルグッズを販売していた佳子さん(右)となおさん(左) 上野さんは「50になったら鉄馬」と言って、40代後半から50代のライダーが楽しめるイベントにしようとカテゴリーを細分化。さらに、土曜日が練習と予選、日曜日はスターティンググリッドを決める5周のセミファイナルレースと決勝にあたるファイナルレース(7周)と、2日間めいっぱい走行できるようなタイムスケジュールとなっていました。 そして、レースだけではなく、「鉄馬はお祭り!」と上野さんが言うように、集まった九州のライダーが1日楽しめるようにさまざまな趣向も凝らされています。 ──大津日吉神社の神主さんがレースの安全を祈ってお祓いをしてくれた。 日曜日のライダースブリーフィングのあとに登場したのは、大津日吉神社の神主さん。表彰台に設けられた祭壇に向かい、レースの安全を祈願されていました。 さらに今回は、パドックに自衛隊の戦車と装甲車が展示され、お昼休みには2台が揃ってレーシングコースを爆走! 日本にはサーキットがたくさんありますが、戦車が本コースを走ったなんて話はいまだかつて聞いたことがありません。 ──キャタピラを大径タイヤに履き替えて、自走でHSR九州にやってきた自衛隊の戦車が、装甲車とともにHSR九州のレーシングコースを爆走(?)した。 ──自衛隊のブースも。ノボリには「火の国くまもと 第四十二即応機動連隊」とある。
【関連記事】
- 2025年の原付問題とCNを同時に解決! スズキe-POは「新しい乗り物」だ……〈多事走論〉from Nom
- 国交省と警察庁が50ccと同じ税金額を要望! 『新原付』は来年4月1日施行に向けて最終調整へ……〈多事走論〉from Nom
- おっさんホイホイで何が悪い? ヤマハXSR900 GPに思う「バイク界の盛り上げは若者とベテランの両取りが必要」……〈多事走論〉from Nom
- 限定解除や大型二輪免許にトライ! コロナ禍でバイクに乗り始めたライダーたちの今……〈多事走論〉from Nom
- ホンダ50cc原付、来年5月の生産終了を「正式に公表した事実はない」って?! 代替の新原付はどうなる?……〈多事走論〉from Nom