「スリー・ビルボード」のM・マクドナー衝撃の戯曲『ピローマン』が東京の舞台に!
2作連続で米アカデミー賞作品賞候補になった「スリー・ビルボード」「イニシェリン島の精霊」の脚本・監督で知られ、今や英語圏を代表する映画作家として君臨するロンドン出身のアイルランド系イギリス人マーティン・マクドナー。彼がキャリア初期に発表した戯曲『ピローマン』が、東京・初台の新国立劇場で上演中である。演出は小川絵梨子。同劇場の芸術監督でもある彼女が、おそるべき猟奇性、情熱、狂気、死生観が乱反射するこの衝撃作を、今回どのように仕上げているか興味は尽きない。キネマ旬報ベスト・テンで「スリー・ビルボード」はみごと2018年の1位、「イニシェリン島の精霊」も2023年の6位に輝いている。マーティン・マクドナーのもうひとつの顔である劇作家としての代表作を、映画評論家・荻野洋一が詳細にレビューする。
今をときめく映画作家の原点=演劇
マーティン・マクドナー脚本・監督の映画「イニシェリン島の精霊」(2022)は「精巧に作られた“嫌な気分にさせる”傑作」と賞賛され、米レビュー収集サイト「Rotten Tomatoes」で高評価率97%を叩き出した。しかしマクドナーにとって、これが過去に執筆した戯曲の焼き直しであることは、意外と知られていない。しかも元になった戯曲「イニシア島のバンシーズ」は執筆当時のマクドナー本人とって不本意な出来だったらしく、破棄されたまま一度も舞台上演されていない。そんな「失敗作」が映画作品として発展的に甦り、ゴールデングローブ賞で作品賞、主演男優賞、脚本賞の3冠を獲得してしまったのだから、作品の運命とはなんとも皮肉な辿り方をするものだ。 マーティン・マクドナーは若い頃から演劇よりも映画製作に憧れており、2010年代以降の映画界における彼の活躍を見ると、「少年時代からの夢をついに実現したのですね」と祝いたい想いに駆られる。しかし今日の彼があるのはやはり、ツワモノひしめくイギリス演劇界において長きにわたり大絶賛のシャワーを浴びてきた演劇作品の数々のおかげである。特に今回上演されている『ピローマン』は2003年にロンドンで初演されてセンセーションを起こし、ローレンス・オリヴィエ賞の新作演劇作品賞を受賞した代表作のひとつだ。 『ピローマン』は日本の演劇人たちも惹きつけ、長塚圭史演出によるPARCO劇場での公演をはじめとして、くりかえし上演されてきた。新国立劇場の芸術監督でもある演出家・小川絵梨子は今回、どのような息吹を同作に吹き込んだのか? 期待感にあふれて場内に足を踏み入れた私たち観客は、センターステージを目撃する。そこには警察の取調室らしき空間に机、椅子、書類棚などが無造作に置かれ、カーテンで仕切られた半円形の怪しげな寝室、そして廊下への出口がしつらえられている。舞台の前後両側に観客席が設けられ、バルコニー席が上段4面を囲んでいる。まるでテニスの選手権会場のようだ。そう、ここは殺人事件をめぐる言葉の応酬をラリーとして凝視するための劇空間であると同時に、過去と現在のラリー、現実と空想のラリー、愛と暴力のラリーにも変化していくのである。