死んだ夫の年金の、4分の3はもらえるって言ったよね…年金月20万円〈69歳夫〉を亡くした〈67歳専業主婦〉、年金事務所で「遺族年金の勘違い」を指摘され撃沈
年金制度は複雑でなかなか理解できず、年金事務所に問合せ。そこで親切丁寧に説明されて「なるほど」とわかったつもりでいても、やっぱりわからない。挙句の果てに大声で怒鳴り散らす、ということもあるようです。 【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額
なぜカスハラ加害者は「カスハラ」をしてしまったのか?
2025年4月、東京都で顧客による著しい迷惑行為の防止を目的とした「カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行されるなど、社会問題となっているカスハラ。株式会社ネオマーケティングが実施した『カスハラに関する調査』によると、「直近3年以内に、カスハラを受けているのを目撃した経験はあるか?」の問いに対して、「ある*」が46.3%。また「直近3年以内に、カスハラを受けた経験はあるか?」の問いに対しては、「ある*」が32.0%でした。 *「よくある」「たまにある」「一度だけある」の合計 性別・年代別でみていくと、経験率では「60代男性」が最も多く42.0%。「よくある」の割合でみてみると「30代女性」が11.0%と最多でした。 具体的にどのようなカスハラだったかというと、目撃も経験もトップは「威圧的な言動」で目撃は63.7%、経験は60.6%。続いて多いのが「執拗なクレームや電話」で目撃は50.3%、経験は45.3%。 一方で「これまでにカスハラを行ったことがあるか」の問いに対しては、「ある」が3.6%。性別・年代別でみていくと、最も多いのが「30代女性」で7.0%。「30代男性」「60代女性」がともに6.0%と続きます。もちろんこれは、「あれはカスハラだった」と認識している数値。カスハラの厄介なのは、加害者がカスハラの自覚がないことが多いこと。そのようなものも含めると、もっと数値は高くなるでしょう。 ではなぜ、カスハラをしてしまったのか。自覚している人に理由を尋ねると、最も多かったのが「スタッフが自分の要求を理解していないと感じたから」で50.0%。「サービスや商品に欠陥があったから」47.2%、「スタッフの対応が不誠実だと感じたから」44.4%と続きます。もちろん「イライラしていた」などの自分本位の理由も散見されるものの、加害者には加害者なりの理由があることを垣間見ることができます。
【関連記事】
- ▼月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
- ▼「退職金2,800万円」「貯金4,000万円」60歳定年退職のサラリーマン夫、花束を抱えて家路…自宅で待っていた妻の「衝撃のひと言」に戦慄
- ▼年金「月5万円」増額のはずが…68歳男性、年金請求で判明した「年金繰下げ無効」に怒りも、年金事務所職員「ルールですから」で撃沈
- ▼月収45万円「63歳10ヵ月」のサラリーマン…日本年金機構から届いた「緑色の封筒」に素直に従い「年金受給」で大後悔「何かの間違いでは?」
- ▼年金なんて、さっさともらっておけば…年金月23万円・75歳の高齢男性、「年金を70歳まで繰下げたこと」をいまだに後悔する理由