夫婦で追いかけ掴んだ夢 “ロボットのいるお店”が「いつか日常になって欲しい」
日本を代表する詩人、谷川俊太郎さんが今月11月13日に92歳で亡くなりました。谷川さんは「鉄腕アトム」の主題歌の作詞でも知られています。手塚治虫さんが描いたアトムが活躍する未来は、まだ、“非日常”ですが、人とロボットが共に働く“日常”は着実に近づいています。 今回は「ロボットのいるお店」を開いた、ご夫婦のお話です。 それぞれの朝は、それぞれの物語を連れてやってきます。
埼玉県の南浦和に「ロボットのいるお店」を開いたのは、野口祐喜さんと、頌子さんのご夫婦です。2人は兵庫県出身の37歳。学生時代に知り合い、12年前に結婚しました。祐喜さんは大学院を修了後、東京のIT企業に就職、その後、産業用ロボットメーカー「カワダロボティクス」に転職します。 この会社が開発した2本の腕を持つヒト型ロボット「NEXTAGE(ネクステージ)」は、食品、医療品、化粧品などの製造現場で活躍していて、人と共に協力しあって働く、“協働ロボット”として注目されています。 祐喜さんは、小学校の卒業文集に「発明家になりたい」と書き、子供の頃から「ドラえもんを作りたい」という夢を持っていました。一方、頌子さんは飲食店で働いていましたが、ロボットをお店で使うことには最初は反対でした。でも「夫の夢を実現させたい。ロボットでも心を込めて接客することができる」と考えを変えて、「ロボットのいるお店」を開く決意をします。 「NEXTAGE」なら、人の代わりにコーヒーを淹れて、スイーツの「どら焼き」を焼いてくれる……、そんなお店にしたい!
しかし問題はロボットのお値段。一台が高級外車と同じぐらいです。「社員割引を利用できませんか?」と祐喜さんが上司に相談したところ、「レンタルもできるかもしれない、何が最善か少し考えさせてほしい」と会社も好意的に受け取り、検討を始めてくれました。 ところが、しばらくして二人の熱意が不思議な力を起こします。なんと、ネットオークションに「NEXTAGE」が出品されているのを見つけます。それも2台! 国産車ほどの金額で、2台を落札することできました。「やった!」と喜んだ祐喜さんと頌子さんですが、実はここから、お店を開くまで、大変な苦労が始まります。