【片付けのプロ7人に聞いた】トイレのタオル、置く?置かない?快適なトイレを保つ工夫が「さすが」のひとこと!
整理収納アドバイザーの資格を持つkufuraメンバーズ・プロのみなさんにご自宅のリアルをお伺いするシリーズ。今回は「トイレのタオル」問題です。狭い空間のトイレ、衛生面は気になる人が多く、かつてはトイレに当たり前にあったマットやスリッパなどを撤去する人も多いようす。タオルも置かなくなっている家庭が以前よりは増えてきています。片付けのプロである整理収納アドバイザーのみなさんのお家ではどうでしょうか? トイレの“キレイ”を保つために工夫していることもあわせてお聞きしました! 【写真23枚】片付けのプロ宅のトイレを写真で拝見!タオル事情から、ひと工夫していることを見せてもらいました! 以前『kufura』で調査した記事では、自宅のトイレにタオルを置くことについて「以前あったが今はない」と回答した人は全体の1割弱となりました。 では、kufuraメンバーズ・プロのみなさんはどうでしょう。
「タオルを置く派」は7人中3人!洗濯の頻度は
⚫︎Nagisaさん「トイレ内にコンパクトな水栓があるのでタオルを置いています。トイレスペースは狭いのでペーパータオルやゴミ箱を置くスペースがないためタオルは必須です。 タオルは1日の終わりに洗濯をします。トイレのタオルは他のものと混同しないように、柄のはっきりしたものをチョイス。お風呂上がりに使うタオルは無地ですが、トイレ用は柄物にしてひと目みたらわかるようにしています。ストライプのタオルはIKEAのものです」 ⚫︎Ayakaさん「タオルは手を洗ってすぐのところにタオルバーがあるのでそこにかけています。 毎日洗濯の時にトイレのタオルも洗濯しています」 Ayakaさんのお家では、タオル以外にも清潔を保つために置いてあるものが(後ほどご紹介します)! ⚫︎ゆきさん「トイレ内にはタオルを置いています。普段は小さめのタオルをかけており、トイレ上部の水栓で手洗いし、そのタオルで拭いています。 以前はフェイスタオルの大きさのものをタオルバーに普通にかけていましたが、ハンドタオルくらいの小さめのものに変えました。理由としては、そこまで大きくなくても良いなとある日思ったことと、乾くのが早く感じたからです。次に使うときになるべく乾いている方が気持ちが良いですよ。 トイレのタオルは1日に1回交換して他の洗濯物と一緒に洗います。 小さめのタオルはクリップで止めています。小さめタオルに変えたばかりの頃はS字フックをタオルバーにかけて使用していましたが、手を拭いた時にS字フックごと落としてしまうことがありました。そこで、タオルバーから落ちないように現在はカーテンクリップを使用しています。 また、来客がわかっている時は、来客用に少し変えています。カゴにさらに小さい1回分のタオルハンカチを入れておき、使ってもらったら、袋にポイっと入れておいてもらうという感じです。使っているのは『無印良品』の「綿タオルハーフハンカチ3枚組」(690円・税込)と「ジュート 野菜保存袋 L」(390円・税込)です。 これは以前、ある美容室のトイレでされていた方式。使い切り感覚やおもてなし感がとても良いなと思ったので真似しています。 お客様によってはそのお家にあるタオルを使うことを遠慮される方もいらっしゃるかなと感じたことがあり、ペーパータオルなども考えましたが、うちのトイレには置くスペースがなかったため諦めていました。 でも、この美容室で見た方法だったらうちでも採用できると思って始めました。使用したものは洗濯機で洗って繰り返し使えるので気に入っています」 トイレにタオルを置く派のみなさんに共通しているのは“こまめな洗濯”。家族がいれば自然と手を拭く頻度も高いため、1日で取り替えることをルーティンにしているようです。