10月29日は“鶏肉の日” 高タンパク・低カロリーで人気な鶏肉 「脂を蓄える」秋冬がうまい!【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
10月29日は「国産鶏肉の日」ということで、鶏肉の魅力に迫ります! ■脂を蓄える秋冬 これから鶏肉がおいしい季節に 【写真を見る】10月29日は“鶏肉の日” 高タンパク・低カロリーで人気な鶏肉 「脂を蓄える」秋冬がうまい!【Nスタ解説】 上村彩子キャスター: 農水省の食品需給表によると、鶏肉の1人当たりの年間消費量は14.4kg(2023年度 概算)で、20年前に比べて、4.3kg増えているということです。 スーパーなどで見かけるのは、手羽先、むね、ささみ、ももなどでしょうか。焼き鳥店にいくと内臓系も美味しくて、私はハツやレバー、砂肝も好きです。 元競泳日本代表 松田丈志さん: (鶏肉は)子どもも好きだし、私はせせりをバーベキューで焼いて食べるのが好きです。あとは、鶏団子を鍋に入れたりします。 ホラン千秋キャスター: 私は手羽元の照り煮が好きです。 上村キャスター: 信濃屋 石坂優貴社長によると「鶏は冬に向けて脂を蓄えるので、これからの時期、美味しくなってくる」ということです。 暑い夏は鶏も夏バテになるようで、エサよりも水分を多くとり、水でお腹がいっぱいになってしまうといいます。 これから脂がのってくるということで、おすすめの鶏料理も聞きました。 ▼鶏もも塩焼き 石坂社長「一番シンプルに鶏肉の味がわかる」 ▼生のつくねを鍋に 石坂社長「スープの良い出汁となり、鍋にうまみが広がる」 ■知られざる?鶏肉パワー「糖の代謝をサポート」「余計な一口防止」「美肌効果」など 上村キャスター: 「食欲の秋」はつい食べ過ぎてしまいますが、管理栄養士の渥美まゆ美さんによると、鶏肉に含まれるビタミンB1は、糖の代謝をサポートしてくれる役割があるということです。 汁物にすればヘルシーで満足感もあり、デザートなどの“余計な一口”防止にもなるといいます。 鶏むね肉に豊富な栄養素「ナイアシン」には「美肌効果」「二日酔い防止」「口内炎の予防」などの効果が期待されるということです。(日本食鳥協会HPより) 体を鍛えている方が、鶏むね肉を食べているイメージがありますが、ヘルシーなだけではなく、いろいろな効果があるということです。