京都の老舗へおいでやす。京都旅行で訪れたい老舗の甘味処&和菓子みやげ6選
●京都旅で絶対訪れたい! 人気の観光スポットに点在する老舗甘味処。京都の風情を感じながらいただく、長年愛され続ける名物甘味をご紹介します。
国内外から観光客が集まる古都・京都。現在は紅葉シーズン真っ只中! 京都の魅力を堪能しようと多くの人が訪れています。 テレビで話題! 謎のお菓子「清浄歓喜団」の中身
そんな歴史ある街には、長く愛され続ける、風情あふれる老舗の甘味処、おみやげ処がたくさんあります。今回は、地元ライターが通う人気の甘味処の名物と、おみやげ和菓子6選をご紹介しましょう。ぜひ、京都旅行の参考にしてください。
竹下夢二も愛した大正ロマンの老舗『かさぎ屋』の汁なしぜんざい
こちらは二寧坂に店を構える『かさぎ屋』。大正3年(1914年)創業の甘味処で、大正ロマンの画家で詩人の竹久夢二氏が足繁く通ったことでも知られています。店内は歴史を感じさせる落ち着いた佇まいで、まるでタイムスリップしたかのよう。ちょっと歩き疲れた時にホッと一息つくのにぴったりです。 名物は最高級の丹波産小豆をじっくり炊いた、汁なしぜんざい「亀山」。たっぷりの大粒のあんこと炭火で焼いたお餅がひとつ入っています。ホクホクとした優しい甘さの小豆と、香ばしくもっちりしたお餅が大変おいしい。ほっこり温かいお茶と共に、時が止まったような空間を楽しんで。
●SHOP INFO かさぎ屋 住:京都府京都市東山区高台寺桝屋町349 アクセス:市バス「清水道」から徒歩7分 営:10:00~17:30(L.O.17:00) 休:火曜
『粟餅所 澤屋』の粟餅
京都を代表する神社の一つ、学問の神様である菅原道真公を祀った北野天満宮の目の前にあるのが、『粟餅所 澤屋(あわもちどころ さわや)』。看板商品は1682(天和2)年の創業から受け継がれる「粟餅」です。 注文できるのは、こしあん3つときなこ2つの「白梅」、こしあん2つときなこ1つの「紅梅」という、北野天満宮にちなんだ梅の名前がついた2種類のみ。 大きな丸薬のように丸められたあん餅と、細長く伸ばされたきな粉餅が盛られた皿は、シンプルで美しい。粟餅は口溶けがよく、想像以上の柔らかさ。こしあんの仄かな甘さ、きなこの香ばしさが素朴な粟餅の味わいを引き上げています。