認知症のリスクを45%減らす、14の危険因子とは
認知症のリスクを減らすことができる14の危険因子を、医学雑誌「Lancet」が発表しました(*1)。同誌は2020年に12の危険因子を発表していましたが、今回新たに「視力低下」と「高LDLコレステロール」を追加。これら14項目すべての修正に取り組めば、全世界で認知症の発症を45%減らせる可能性があるとしています。 ●新たに2つを追加し、14の危険因子を提示 Lancet誌は医学分野において最も影響力がある雑誌の1つです。Lancet常設委員会は2017年から定期的に、認知症の予防と治療に関する最新のエビデンス(科学的根拠)について検討し、得られた知見を報告しています。同委員会は今回、2020年以降に発表された新たなエビデンスを確認して、2020年に示した12の「修正可能な認知症の危険因子」に、新たに2つの危険因子を追加し、以下の14項目を公開しました。 【修正可能な14の認知症危険因子】 <2020年に示された12の危険因子> 教育水準の低さ、外傷性脳損傷、運動不足、喫煙、過度の飲酒(純アルコール168g/週超に相当)、高血圧、肥満、糖尿病、聴覚障害、抑うつ、社会的孤立、大気汚染 <新たに追加された2つの危険因子> 視力低下、高LDLコレステロール 同委員会は、これら危険因子の修正を行う時期を、若年期、中年期、高齢期に分け、個々の危険因子について、集団寄与危険割合(集団全体においてその危険因子がなければ発症が何%減るかを示した数字)を推定しました。 <若年期(18歳未満)に修正すべき危険因子> 教育水準の低さ(集団寄与危険割合は5%) <中年期(18~65歳)に修正を開始すべき危険因子> 聴覚障害、高LDLコレステロール(いずれも7%) 抑うつ、外傷性脳損傷(いずれも3%) 運動不足、糖尿病、喫煙、高血圧(いずれも2%) 肥満、過度の飲酒(いずれも1%) <高齢期(66歳~)に修正すべき危険因子> 社会的孤立(5%) 大気汚染(3%) 視力の低下(2%) これらを合わせると45%になり、14の危険因子がすべてなくなれば、世界の認知症発症の45%が回避できることが示唆されました。