最頻出ワード「激戦州」ディープ解説。勝敗のカギを握る有権者はたった5万人?
約1ヵ月後に迫るアメリカの大統領選挙。勝つのは共和党のドナルド・トランプか? 民主党のカマラ・ハリスか? 【写真】「住民のペットをハイチ移民が食べた」というトランプの(トンデモ)発言を生成AIでイラスト化し、集会に持ち込むトランプ支持者 両陣営が選挙戦終盤で狙うのは、7つの激戦州の票の掘り起こし。有権者の目の前やスマホの中で、どんな戦いが繰り広げられるのか?【トラ・ハリ決戦迫る! 米大統領選の行方②】 ■世論調査の数字にあまり意味はない 選挙戦が進むにつれ、報道などで「激戦州(スイングステート)」という言葉の登場頻度が増している。なぜかというと、もはや勝負の行方は激戦州の結果のみにかかっているからだ。 米大統領選は、全米50州と首都ワシントンDCに割り振られた「選挙人」を、各州で1票でも多く取った側が総取りする仕組みだ。制度の詳細な説明は省くが、取りあえずは「人口比に応じたポイント」だと思ってもらえればいい。このポイントは総計538で、過半数の270以上を獲得したほうが勝者となる。 ただし、そのうち43州とワシントンDCでは世論調査である程度以上の差がついており、すでに事実上、勝敗は決している。その確定分のポイントを計算すると、ハリス226対トランプ219。ほぼ互角の大接戦だ。 そこで両陣営は、どちらに転ぶかわからない7つの激戦州の、合計93の選挙人獲得を目指し、資金と人員を集中投下。11月5日の投票日まで、仁義なき票獲り合戦が続く。 比較政治・アメリカ政治が専門の成蹊大学教授・西山隆行氏が解説する。 「もともとはノースカロライナ州は共和党が取る公算が大きく、激戦州は6州といわれていたのですが、民主党候補がハリスに代わったことなどから僅差になってきました。 基本的に、共和党はそのノースカロライナに加えてペンシルベニア、ジョージアを押さえたい(これで合計270となり過半数を確保)。それに対して民主党は、ウィスコンシンとミシガン、ペンシルベニアを取りたい(同じくこれで270)というところだと思います。 そのため、両陣営の思惑が重なるペンシルベニアが最重要州といわれるのですが、実際のところ7つの激戦州はどれも僅差。勝敗の予想はなかなか立てられません」 メディアは激戦州の世論調査の結果を盛んに報じるが、西山氏は「今出てくる数字をあまり重視すべきではない」と指摘する。 「調査で出るのはあくまでも『支持率』であって、実際に投票するかどうかは別問題。これから1ヵ月の間に、両陣営がどれだけ動員をかけられるか、つまり投票をしてもらうために有権者に直接働きかけられるかが勝負です。