【既に受注の7割を占める人気車】 11代目爽快シビックに復活したRSはニア・タイプR!
紛れもない走りのホンダ・イズムの伝承者
ホンダのスポーティハッチバック『シビック』がマイナーチェンジを受け、2024年9月12日より販売開始された。最大の目玉は、東京オートサロンで初披露された新グレード、『RS』の追加だ。既に受注の7割を占めるという人気車となったRSを中心に、改良型のレポートをお届けする。 【写真】11代目"爽快"ホンダ・シビック (46枚) 2021年に販売を開始した11代目となる現行型は、心地良い走りに拘った『爽快シビック』とし、ホンダ・ファンの心を狙い撃ちするモデルとした。世間の話題は、フラグシップモデル『タイプR』ばかりに集中してしまったが、スポーティタイヤを履きこなす走りのハイブリッド『e:HEV』や、MTを操る楽しさも提供する1.5Lガソリンターボ車もなかなかのもので、紛れもない走りのホンダ・イズムの伝承者であった。 しかしMT車に関しては、ハイブリッドよりもマイルドなコーナリングフィールや、走行シーンによってはCVTよりも繊細さを感じるエンジン特性など、ちょっと物足りなさを感じていたのも本音だ。そんな私の心を見透かしたかのように、初投入された新グレードがRSである。 RSは、従来型から受け継ぐガソリン車の標準グレードをCVT専用とすることで、MTシフトで操る楽しさを重視したモデルだ。RS専用装備について解説すると、外観上の違いは、スポーティかつクールさを演出する各部のブラック化に加え、前後にRSバッチを装着し差別化。 インテリアは他モデルと基本的には共通だが、ドアトリムやシート、ステアリングなどに赤のステッチが追加されるほか、ダッシュボード上にも赤のアクセントを追加する。さらに乗車時には、メーターパネル内にRS専用アニメーションが映し出され、ドライバーの気分を盛り上げてくれる。
秘密兵器はタイプRにも採用されるレブマチックシステム
もちろんRSの本質は、そのメカニズムに宿る。1.5Lターボエンジン自体に変更はないものの、慣性モーメントを30%低減したシングルマス軽量フライホイールを採用し、エンジンレスポンスを向上。他にも少しハードにセッティングされたサスペンション、より軽快で切れ味の増した電動パワーステアリング、フロントディスクを1インチアップの16インチ化した強化ブレーキシステムなど、ハード面から鍛え直している。 さらに従来型MT車では非採用だった、ドライブモードセレクトも新設。そしてMT車の秘密兵器が、タイプRにも採用される『レブマチックシステム』だ。これは、減速操作に合わせてエンジン回転数を自動で制御し、スムーズなマニュアル運転操作をサポートするもの。つまり、イージードライブを可能としたMT車なのだ。 シビック自体のマイチェンにおける改良点としては、フロントバンパーが変更され、タイプR風味のより精悍な顔付きへとフェイスリフト。装備面では、最新ホンダ車で採用が進んでいるグーグル搭載のインフォテイメントシステムを全車に標準化したほか、先進の運転支援システム『ホンダ・センシング』も機能が向上。 グレード構成ではハイブリッド『e:HEV』を2グレード構成とし、ガソリン車がRSを除いてCVTのみとなったことが挙げられる。ちなみにe:HEVのハード面自体の変更はないとされる。