「息子の病気に治療法はない」平均死亡年齢4歳の病気に向き合う親子 世界に30人もいないの希少遺伝子疾患の子を持つ母に、闘病について聞いた
ねむ(@nemu_manga)さんは、希少疾患児である3歳の息子むたろうくんや家族についてを漫画にし、SNSで発信しています。 ねむさんによると、むたろうくんの病気は世界に30人もいない超希少遺伝子疾患です。病名は公表していません。 【漫画5枚】『死ぬ可能性が高い子を育てる日常生活』(nemu_mangaさんより提供) 病気との向き合い方やSNSの発信について、ねむさんに話を聞きました。
夢かと思った
むたろうくんが患っている病気は症例が少なく、日本での病名がついていません。感染症に弱く、発熱すると脳症になったり亡くなってしまったりする確率が高まるのだそう。また、遺伝子の疾患で、とある栄養素を運べない体質。内臓が悪く、血糖を保つことが苦手という特徴があります。発達の遅れや低身長のといった症状がみられることも。 リスク回避のため、むたろうくんは人が多い保育園や幼稚園には通わず、ねむさんがお世話をしています。 妊娠8ヶ月のとき、むたろうくんは早産で生まれました。生まれたときの体重は約1000g。むたろうくんはNICUで他の早産児と同じようなケアを受けていました。しかし、生後3ヶ月ごろに血糖値が異様に低いことがわかり、むたろうくんは遺伝子検査をすることに。 検査の結果、早産も低出生体重児だったのも、疾患によるものだと考えられました。遺伝子検査の結果が出たのは、2歳手前のときでした。 検査をお願いした施設では、似た症状の病気がどれも否定され、どこかの研究所が検査したいと挙手を待つという状態になっていたそう。検査には1年半かかり、3ヵ所目でやっと判明しました。 ねむさんは病名がわかるまでは数時間おきに血糖測定し、長時間かけての栄養注入を頻回にする生活がいつまで続くのだろうと、不安な気持ちで過ごしていたんだとか。判明していないため「どうにかよくなるんじゃないか」とポジティブに考えてもいたそうです。 珍しい遺伝子疾患とわかったときには、ただただ驚いたねむさん。 「不意打ちで告知され、先生も初めて知ったということで、夢かと思ったのが正直な感想です」と、当時の気持ちを語ってくれました。 病気の診断がついたことで、他の患者さんの資料を参考にできるため「むたろうくんが生きるため、何に気をつけるべきか」がある程度明確になったのでよかったと感じたそうです。
【関連記事】
- 「娘の体重が増えない」生後2ヶ月、両親が感じた不安 数ヶ月後…「娘は小学生になれないかも」 世界で”60症例”の難病と向き合う家族の思い
- 「歩くのは難しい」1歳息子に言われた残酷な言葉 しかしその後、息子に奇跡が 小さい体で闘う息子とその家族に迫る
- 1歳9ヶ月で身長が伸びなくなった娘 『社会から孤立しがちな障がい者』を変えるため、発信を続ける母と娘に迫る
- 未熟児で生まれた3人の子を育てるシングルマザー 自分を追い詰めた過去から、小さく生まれた赤ちゃんのための“ハンドブック”を作成 その思いに迫る
- 小学5年のとき、突然激しい痛みに襲われ… 「嘘つき」と言われながらも“目に見えない病”に対する理解を求め活動する女性に迫る