『スキップとローファー』の現代性とは? “キャラ”を演じることの疲弊と克服
高松美咲原作、出合小都美監督のTVアニメ『スキップとローファー』の第2期の制作が決定、1月からは第1期がNHK Eテレで再放送される。2023年の放送時にも好評を博し、「中国アニメ・マンガ金龍賞」において海外特別賞「海外アニメ賞」を受賞するなど、海外でも注目を集めた。 【写真】アニメ第1期の名シーン 我々はなぜ美津未に惹かれるのか? 恋愛と友情をはらんだ高校生活を切り取ったその内容は、男女問わず広範な人気を獲得しており、等身大の人間模様の機微を掬い上げたタイプの作品として、近年でも特筆すべきタイトルのひとつだろう。 再放送に向けて、そんな本作の魅力を改めて振り返ってみたい。
青年誌の中の少女マンガ
『スキップとローファー』は、石川県の「はしっこ」から東京の進学校に入学した岩倉美津未とクラスメートたちの青春ドラマだ。勉強はできるが、人口の少ない地方育ちで同世代と接した経験が乏しい美津未は、東京の高校生たちとのギャップに直面しつつも、持ち前の明るさと前向きさで友達の輪を広げていく。天然ゆえに失敗もするけれど、裏表のない彼女の性格が周囲をなごませていき、異なるタイプの友人ができていくさまに、多くの視聴者が共感した。 本作の原作マンガは、青年誌の『月刊アフタヌーン』(講談社)で連載されている。だが、物語の体裁は少女マンガに近い。田舎からやってきた、ちょっと冴えない女子校生が、優しいイケメンのクラスメートと仲良くなり、ライバルにはモデルをやっている絶世の美女がいるという構図は、少女マンガでもよく見かけるものだ。 原作者の高松氏は、本作を「少女マンガの皮をかぶった」マンガだと語っている。「私にはこれといった趣味がなく、興味の対象は主に人間関係や人の心のふれあい、動き」であることから、少女マンガ的なものはどうかという話になり、そのスタイルで人の心の暗さも含めて描こうという狙いから、連載がスタートしているという(※)。 少女マンガのような優しさや華やかさを持ちつつも、人間心理の裏側も描き、諍いも人の心の暗い部分も描く「青年誌の中の少女マンガ」という姿勢が、男女の垣根を超えて共感を呼ぶポイントとなったのだろう。 明るい高校の教室の、裏側のギスギスする瞬間や、チクリと痛みが走る瞬間の描写に優れた作品でありつつ、同時に前向きで明るく、楽しいスクールライフが快活に描かれており、読後感が苦しくないのが本作の美点だ。