川魚をBBQコンロで焼くコツ!串打ちと塩で見栄えもよくなるぞ
鮎やニジマスなどの川魚を最も美味しく頂くレシピ、それは塩焼きです。家庭用のグリルでも十分美味しく焼くことはできますが、やはり炭火で焼いた川魚の塩焼きは絶品です。 この記事では一般的なバーベキューコンロを使用し、炉端で焼いたかのように川魚を美味しく炭火焼きにするコツを紹介します。 【写真11枚】目から金串を打つことで美味しい鮎のワタを傷つけない。川魚をBBQコンロで焼くコツを写真で見る
川魚を美味しく焼くコツとは?
川魚は焼き方で食味が大きく変わるという特徴があり、できるだけ美味しく焼くコツとしては次の点が挙げられます。 ・遠火でじっくり焼く ・串を立てて焼く ・塩加減と踊り串で見た目も良く この中でも遠火で焼く、串を立てるという2点は家庭用キッチンのグリルでは難易度がかなり高いと言えます。串焼きに特化した炉端(ろばた)であればこれらを簡単に解決できますが、一般家庭では炉端はそう簡単に用意できるものではありません。 そこで今回はバーベキューコンロを使用し、炉端に近い状態で川魚を炭火焼きにするコツと、見た目も良くする塩の振り方と踊り串を紹介します。
焼き始める前の処理
まずは、魚が泳いでいるかのような姿に串を打つ方法である、躍り串を打ちます。 串を打ち始める箇所としては、口からというイメージを持たれる方が多いかと思いますが、おすすめは目からです。口から打つと硬い骨部分もしくは内蔵を貫通させてしまいがちですが、目からだとスムーズに身のほうへ串が抜けるポイントが簡単に見つかります。 魚体を折り曲げては串を進める、というのを2回ほど繰り返し、最後は尻ビレ付近から貫通させます。串を貫通させておくと両端の串をつまめるので、焼きながらひっくり返すといった作業がしやすくなります。 続いて塩を振っていきます。通常、ヒレは焼くと焦げて崩れ落ちてしまいますが、多めに塩を付けておくとこれを防ぐことができます。塩を振る、というよりは塗ったくるという感覚ですると良いでしょう。 このように焦げ付き防止にヒレなどに多く塩を振ることを、化粧塩と呼びます。 今回は鮎に加えてニジマスも一緒に焼きました。鮎と同様の手順で踊り串を打ち、化粧塩を施しました。