【人事情報】中国人民銀行新総裁に有力視される二人の名前と「10年後」のキーパーソン
(C)David Davis / stock.adobe.com
中国共産党の 新指導体制 は 習近平 総書記(国家主席)の側近中心で固められた。李克強首相とその後継者との見方もあった胡春華副首相が指導部から排除され、実権を制限された首相に代わって経済政策を主導したという劉鶴副首相も引退する。今後は来年3月の全人代(全国人民代表大会)で首相就任が確実視される上海市トップの李強氏(1959年生)と、劉鶴氏から国務院金融安定発展委員会主任(金融行政トップ)の座を継ぐと目される何立峰・国家発展改革委員会主任(1955年生)の習派コンビが、中国経済の舵取り役になりそうだ。 李強氏は中国経済の牽引車である江蘇省トップを務めた以上、ある程度の経済理解はあるとされるが、その手腕は藪の中だ。何立峰氏は現職から想定される「中央国家機関」の代表としてではなく、「金融系統」の代表として党大会へ参加したことに体制の意思とコンセンサスが汲めるものの、計画経済の専門家という位置づけになる。 7月~9月のGDP(国内総生産)は前年同期比3.9%増と、政府が見込んだ5%台を下回った。李克強氏に代表される市場重視派の退場に景気失速懸念も重なって、金融・資本市場では「中国売り」が広がっている。そうした中で注目を集めているのが、中国人民銀行と銀行保険監督管理委員会(以下、銀保監会)という、マクロ経済運営の司令塔をめぐる党人事だ。
本文:1,772文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
フォーサイト編集部