閉鎖が相次ぐ孔子学院。日本でも2005年に京都の立命館大学内に設置されたのを皮切りに、早稲田大学など12校の学内に存在する(2024年4月時点)(写真:アフロ)(東洋経済オンライン)
あわせて読みたい記事
- 離婚数減少でも「熟年離婚」が減らない3つの理由、「死後離婚」件数も高水準で妻たちの本音は?東洋経済オンライン11/14(木)5:41
- 中国の無差別殺傷を「社会への報復」で片づけていいのか? 語源は日本のひろゆき氏の「無敵の人」遠藤誉11/21(木)19:41
- ミャンマー人がタイの人口の10分の1を占めるようになった理由、クーデターで資本・人材流出、タイに市場形成東洋経済オンライン11/23(土)6:02
- 「不祥事多発」や「ルッキズムで時代錯誤」と批判も…それでも大学の学祭から「ミスキャンパス」がなくならない理由東洋経済オンライン11/19(火)7:02
- 斎藤氏のSNSの使い方は「極めて真面目」だった 選挙報道しないテレビがSNSになぜ苦言を呈すのか東洋経済オンライン11/22(金)6:21