大学野球の「2部、3部制」「入れ替え戦」がもたらす“精神的な強さ” 過去最高タイの3位…盛岡大躍進の理由
東北地方の北部3県(青森県、岩手県、秋田県)に所在する15大学の硬式野球部で構成される北東北大学野球連盟は、「3部制」を敷いている。現在は1部、2部に6校ずつ、3部に3校を配置。春秋のリーグ戦終了後に1部6位校と2部1位校、2部6位校と3部1位校による入れ替え戦を実施している。 宮城県の6大学が加盟する仙台六大学野球連盟、東北地方の南部3県(宮城県、山形県、福島県)の6大学が加盟する南東北大学野球連盟は1部制(南東北大学野球連盟は1995年~2017年は2部制)のため、北東北大学野球連盟は東北の大学野球リーグでは唯一、2部、3部がある。 今春の2部リーグで優勝した盛岡大は入れ替え戦で勝利して昇格を決め、今秋、2022年春以来となる1部リーグでの戦いに臨んだ。ノースアジア大との開幕戦で白星スタートを切ると、その後も春王者の八戸学院大を破るなど勢いに乗り、5勝5敗と大健闘。「1部での5勝」は2011年春以来で、富士大、八戸学院大に次ぐ3位は過去最高タイの順位だった。そこには、2部を経験したからこその強さがあった。
4年生が投打に躍動、ルーキーも「うまく機能」
9月15日、青森中央学院大に連勝し「5勝」を達成した試合後、盛岡大を20年以上率いる藤澤弘樹監督は「5勝というのはなかなかなかったことですし、いいかたちできている」と充実した表情を浮かべた。
「4年生がよかった。また1年生の立花一星と佐々木優太(ともに盛岡中央卒)がうまく機能して、去年足りなかった勝負強さが増した。若い二人のコーチに任せた部分も多かったですが、松田(優作コーチ)がしっかり技術面の指導をしてくれて、芳賀(勝コーチ)が選手と指導者の距離を縮めてくれました」。今秋の飛躍の要因を問うと、指揮官はそう口にした。 投打の中心を担ったのは4年生。投手陣では10試合中9試合に登板した村上真羽投手(4年=岩手)や、計19回を投げ防御率1.42と安定した投球を続けた新沼晟投手(4年=高田)がブルペンを支えた。野手陣では3割を超える打率を残した佐々木歩希内野手(4年=高田)、小田島捷翔内野手(4年=専大北上)らが打線を引っ張った。