全然見分けがつかない「タヌキと猫」の赤ちゃん 5~6月に発生しやすい「誤認保護」の注意喚起が話題に
たぬきの赤ちゃんと子猫の比較写真がX上で話題になっています。 投稿したのは、Xユーザーの@Tanuki_Mumさん。 【写真5枚】タヌキと猫の赤ちゃんを比較した画像を見る 当ポストは2024年5月15日時点で3万4000件を超えるいいねを集めており、「こんなに似てるのか」「これは無理間違えちゃう」「初見の人に区別は無理だわ」と多くの反響が寄せられています。 記事後半ではたぬきの飼育に関連して、保護以外の目的でたぬきを飼育する際の罰則や罰金について説明します。 ※投稿写真は【写真5枚】をご参照ください。 ※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
たぬきの赤ちゃんと子猫を比較すると…
「この時期、側溝の中で子猫のような鳴き声の黒っぽい動物の赤ちゃんを見つけても 触らずちょっと待って下さい! それはたぬきの赤ちゃんかも知れません」というコメントとともに投稿されたのは、4枚の写真でした。 そこに収められていたのは、同じ体勢で撮影されたたぬきの赤ちゃんと子猫の比較写真。 毛色や大きさ、肉球のある足に長めの尻尾と、どこを見てもそっくりで驚きですね。さらに鳴き声まで似ているとは、猫と間違えてたぬきを保護してしまう人も多そうですが…。 @Tanuki_Mumさんは続けて「子猫と勘違いして 誤認保護してしまわないように注意しましょう 親たぬきは近くに居て戻ってきます!」と注意喚起。 人間が保護してしまうと親と引き離すことになる上、人間のにおいが付くと親が警戒して子育てを放棄してしまう可能性もあるんだとか。 保護したつもりがたぬきを不幸にしてしまっていた、なんてことにならないためにも保護する前にしっかり確認したいですね。
これからたぬきの出産シーズンに入るため注意喚起
投稿主の@Tanuki_Mumさんは、野生動物を救護して野生復帰させる「野生動物リハビリテーター」として活動しています。 Xアカウントでは、野生動物に関する正しい知識を広めて、野生動物に与える影響や問題に対する関心を高めてもらおうと、さまざまな情報を発信。とくに一緒に暮らすたぬきにまつわる投稿を多く行っています。 そんな@Tanuki_Mumさんに今回の投稿をしたきっかけを伺うと、「『たぬきを犬や猫と間違えて保護し、飼っていたけど、噛まれたから野に放した』という話を何度か耳にしたことがあります。しかし、人の手で育てられたたぬきは警戒心が薄く、交通事故に遭う危険性も高いため、野生に戻るのは難しいものです。たぬきも人も不幸にならないためにも、今からたぬきの出産シーズンになりますので、誤って保護しないように注意喚起したいと思い投稿しました」と話してくれました。 たぬきの出産は年に1回で、3~4月が繁殖期、5~6月に出産します。これからたぬきの赤ちゃんに出くわす可能性が高くなる時期なので、より一層注意したいですね。