不適切党員は262人 党員登録問題で自民・田畑氏会見 党費は親族、父親払い 企業献金は充てず 議員辞職否定、離党せず
自民党の田畑裕明衆院議員(富山1区)の事務所で不適切な党員登録があった問題をめぐり、田畑氏は29日、富山市内で会見し、本人に無断での登録や実在しない人物の登録が2社と個人の計262人分あったと明らかにした。党費は田畑氏の親族と父親が支払っており、企業献金は充てていないと強調し「自分は知らなかった」と関与を否定した。関係者に迷惑を掛けたとして陳謝した一方、議員辞職や離党の考えはないとした。 【写真】多くの記者が集まった会見会場で、不適切な党員登録について謝罪する田畑氏 田畑氏は、2015年に親族から、懇意のA社で入党者を募り党費は親族が払うとの申し出を受け、その後に206人分の入党申込書を受け取ったと説明。親族がB社の従業員の党費も負担すると申し出たため、秘書が同社から社員名簿の提供を受け、33人分の申込書を事務所で作成した。2社と関係のない個人23人についても不適切な登録が確認された。 党費は計60万円台に上り、負担していた親族が20年に死去した後は、自身の父親が支払っていたとし「入党の意思がなく、実在しない人が含まれているとは思い至らなかった」と釈明した。 田畑氏は今月18日の会見以降、弁護士による調査を進めてきたと説明。一方、A、B両社への直接の調査は行っていないとし、架空の入党申込書の作成者や個人23人の登録の経緯などについても、親族が故人であることを理由に不明だとした。客観的な証拠書類などは示さなかった。 田畑氏は「入党意思を確認せず、党費を第三者が支払う不適切な取り扱いをしたことは事実。管理が不十分だったと猛省している」と語った。 田畑氏の説明がA社社長に口裏合わせを打診した際の内容とほぼ同じだとの質問に、田畑氏は衆院選を控えた時期のやりとりだったとし「相手は旧知の仲で、何とか穏便に済ますことができないかと思った。軽率だった」とした。 ●国対副委員長を辞任 田畑氏は同日、党国対副委員長を辞任する意向を坂本哲志国対委員長に伝え、了承された。