注目ホットプレートやおまかせ電気鍋など「家電大賞」 こだわり調理家電後編
「家電 Watch」と、アイテム情報誌「GetNavi」(ワン・パブリッシング)による「家電大賞 2024-2025」が、いよいよ投票の終盤戦に突入した。12月16日に中間結果が発表され、注目が集まっている。 【画像】BRUNO「フラットホットプレート」 記念すべき10回目を迎えた本年は、過去最多となる200製品がノミネート。その中から、今回はこだわり調理家電部門に絞り、ホットプレートや自動調理なべ等の注目8製品をご紹介。投票に迷っている人は、この機会にぜひチェックしてみてほしい。 投票期限:2025年1月6日(月)23時59分まで ■ BRUNO「フラットホットプレート」 本体が丸洗い可能。電源コントローラー差込口が防滴仕様のため、本体に汚れがついても水濡れを気にせずゴシゴシ洗えてるのが嬉しい。ヒーターがプレートに内蔵されているのも特徴で、ダイレクトに熱を伝えてムラなく加熱可能。薄型設計ながら深さがしっかりあるので、炒める・焼く・煮るなどの幅広い調理に活躍する。 ■ シロカ「おうちいろり SQ-D151D」 昔ながらの「囲炉裏(いろり)」をモチーフとした卓上調理家電。焼き網、深皿、ボールプレート、土鍋、蒸し皿の5種類のプレートが付属しており、1台で網焼きやたこ焼き、土鍋料理、蒸し料理などが楽しめる多機能さが魅力。パーツは多いが、土鍋以外はスタッキングできるため、コンパクトに収納可能。おうち飲み会が楽しくなりそうなアイデア商品だ。 ■ ドウシシャ「evercook DECO DUO GRILL HPY-121」 2枚のプレートを備えたホットプレート。1枚でも2枚でも使えて、プレートごとに温度調整ができる。片面は高温で肉を焼き、もう片面は低温でじっくり野菜を焼くなど、多様な使い方が楽しめる。一方、1枚だけの使用であれば一人暮らしの人にも便利だ。プレート1枚がA4サイズのコンパクト設計で、使用時も収納時も場所を取らない点も魅力である。 ■ 象印マホービン「ホットプレート やきやき EA-HA30」 減煙や耐久性にこだわったプレートが充実し、焼き肉以外にも様々な調理が楽しめる。本体ガードやプレートは取り外して水洗いできるため、油汚れもスッキリ落とすことが可能。本体ガードがプレート面より高く、ふちに手が触れにくい安全設計になっている点にも工夫が感じられる。 ■ シャープ「ヘルシオ ホットクック proシリーズ KN-HW24H」 発売開始から10年目を迎えたホットクックのプロモデル。食材に火が通る前の固い状態からかき混ぜられるようになったほか、時短レシピが増加するなど、忙しい人にとって嬉しい改良が施された。本体底の熱板部分も手入れがしやすくなり、シミや焦げ付きの心配が軽減。今まで以上に普段使いしやすい1台となっている。 ■ ティファール「クックフォーミー ホワイト 6L スロークッキング対応(250レシピ内蔵) CY8751JP」 250種類と豊富なレシピを内蔵。レシピを選ぶと画面に食材や手順が表示されるほか、調理時間や火加減は自動でコントロールしてくれるため、おまかせで美味しい料理が作れる。75~85℃の温度帯でじっくり時間をかけて調理する「スロークッキング」モードを新たに搭載し、煮崩れしにくく味がしっかり染み込んだ料理を楽しむことができる。 ■ パナソニック「自動調理鍋 オートクッカー ビストロ NF-AC700」 同社の自動調理鍋「オートクッカー ビストロ」のお手頃モデル。鍋底をさらうように羽根が回転し、ムラなくかき混ぜながら高火力で加熱するため、炒め物はシャキッと、炒飯はパラパラに仕上がる。圧力機能は非搭載だが、煮物から無水調理、低温調理や蒸し調理に対応。冷凍食品も解凍せずにそのまま入れられるなど、圧力機能以外は上位モデルと同等の性能を備える。 ■ パナソニック「コンパクトベーカリー SD-CB1」 名前の通りのコンパクトさが特徴のホームベーカリー。幅18.8cmとキッチンに常設しやすいサイズ感を実現した。できあがりのパンは少人数世帯に適した約0.6斤。食べきりサイズのため、余ったパンを翌日に食べたり冷凍したりする手間がなく、毎回焼きたてのおいしさを味わうことができる。
家電 Watch,編集部