かつて日本に正規輸入された「イズデラ」を知っていたら超マニア認定! メルセデスのエンジンを搭載したドイツ製スーパーカーの相場は1億円以上!?
ドイツ製スーパーカーの嚆矢、イズデラ インペラトールとは?
長らくイタリアの専売特許と化していたスーパーカーも、1990年代に入るとヨーロッパの別の国やアメリカ、さらには日本でもその萌芽を見せるようになっていきます。アメリカの「モントレー・カーウィーク」でRMサザビーズ北米本社が2024年8月15日~17日に開いた世界最大規模のクラシックカーオークション「Monterey 2024」では、「The Turbollection」と銘打たれた個人オーナー所有のスーパーカー/ハイパーカーたちが異彩を放っていました。今回はその出品車両のなかから、ドイツ製スーパーカーの嚆矢ともいうべき「イズデラ インペラトール(Isdera Imperator)108i」をピックアップし、モデル概要と注目のオークション結果について解説します。 【画像】わずか13台のうちの1台! イズデラ「インペラトール108i シリーズ2」を見る(全50枚)
コンセプトカーから発展した少量生産スーパーカー
イズデラの創業者エバーハルト・シュルツ氏は、1960年代末に手製のプロトタイプであるミッドシップスポーツカー「エラトール(Erator)GTE」を引っ提げて就職活動したのち、1971年にポルシェでキャリアをスタート。ポルシェで働きながら、余暇を利用してメルセデス・ベンツ「300SL」の後継車となることを目指したコンセプトカーの開発を自主的に続けていた。 1978年、シュルツ氏はポルシェを離れ、チューナーのライナー・ブッフマン氏と共同で「b b GmbH & Co Auto KG」社を設立。この年のフランクフルト・モーターショーで、シュルツ氏の新たなコンセプトを具現化した「CW311」が初公開されることになる。 CW311は「b b」社独自のコンセプトカーで、ポルシェとメルセデスのコンポーネンツが流用されていたが、プロモーション効果を狙ってだろうか、フロントグリルには大きな「スリーポインテッドスター」が装着された。ただ、当初ダイムラー・ベンツ(当時)はこのコンセプトカーの存在すら知らなかったといわれているものの、フランクフルト・ショーにおける大盛況から、同社の象徴であるスリーポインテッドスターの使用は黙認しつつも、CW311の量産化には興味を示すことなく終わったとのことである。
【関連記事】
- 【画像】わずか13台のうちの1台! イズデラ「インペラトール108i シリーズ2」を見る(全50枚)
- ■V16を搭載した「チゼータ」はランボのエンジニアとガンディーニが手掛けた夢のスーパーカーだった! 現在の参考価格は1億円前後…!?
- ■ 【独占取材】バブル期に市販を目指した幻のスポーツカー「アフガン」は、ひとりのカーガイの夢だった…斬新なボディスタイルに注目!
- ■ 初代「NSX」の起源はピニンファリーナにあった!? 発表から40年を経てホンダのコンセプトカー「HP-X」をレストア…正式にNSXとの関係が明らかに
- ■ 『シャコタン★ブギ』の「アキラZ」が実車に! 日産「フェアレディZ」を昭和カスタムパーツで再現…漫画版と映画版をミックスしてまとめました