元ファンドマネジャーが振り返る「投資判断をしくじる確率が高い」タイミングと「目に見えないもやもやのお金的な正体」とは
大学生のアキさん、高校生のルミさん、2人の娘を持つ投資家・文筆家の澤田信之さん。「予測を業としてきた自分にも、彼女たちがこれからどのような時代を生きていくのかまったく判断がつかない」と語る澤田さんが、書籍を読み解きながら「生きる視点」を伝えるメッセージ書評です。 【父から娘へ書評#6『『下町サイキック』吉本ばなな】
「下町」+「サイキック」、どう考えても確実に面白いテーマ
アキ、ルミ、長い夏休みをどう過ごしていますか。アキはもう慣れてるだろうけど、ルミはこれまで部活とかマネージャーとかで一度も長い休みがなかったから、初めての経験だね。ひと夏どんな過ごし方をするのかな。バイトは学校にばれないようにね、今の大学入試はAOが増えて高校の成績も大事だから。 今回2人に紹介するのは、驚くなかれ既にベテランの小説家でいらっしゃる吉本ばななさんの『下町サイキック』です。 吉本ばななさんは日本を代表する知の巨人である吉本隆明の娘さんで、僕の大学時代に「キッチン」や「TSUGUMI」という初期作群が一世を風靡しました。数十年ぶりに著作に触れることができて幸せです。
目に見えないモノって、信じる?
本作はタイトルの通り、下町に住むサイキック、とはいっても不浄なもやもやが見える程度の女の子が主人公の物語です。 サイキック、というとマーベルの超人的なヒロインを想像しちゃうけど、何かを解決するような能力ではありません。それでも、できれば避けたいけれど人生の後半でやってくるだろうさまざまな事柄を、周りの協力でそれなりにいなしていく様子が、方法論的なストーリーとして展開されていきます。そして周りに出てくる人々がCool!!おじさんやお母さんみたいな人になりたい、と同世代の僕は思います。 主人公サヤカは冒頭にこう言います。 「どうして人は色とかお金とかに目がくらむの? だって今までの暮らしが普通に幸せだったら、それ以上つけたすべきものはないはずじゃない?」 そして予想の通り、親の離婚、別居親のロマンス、自殺未遂、仮面の告白、親友(おじさんだけど)の結婚、ED、ペットロスなど、古くからあるものや現代的なものまで、いろんな小さな事件が続きます。