団地暮らし、簡単な工夫で古びた玄関を生まれ変わらせるたった2つの方法
玄関は毎日出入りの度に通る場所なので、きれいにして気持ちよく過ごしたいですよね。 本記事では、団地の玄関ドアはDIYできるのか、どのようにDIYするのか、DIYの際に工夫する方法などを解説します。 ◆【写真】古びた玄関がリメイクシートで高級ホテルのような仕上がりに!?みんなが工夫した実際の写真を見る 昨今、業者に依頼するよりもコストを抑えられるため、DIYでインテリアを作り替えるのが人気です。 実際に、玄関ドアをDIYできれいに作り上げた動画は、YouTubeでも数多く配信されています。 本記事を読むと、玄関ドアが美しく生まれ変わり、玄関を気持ちよい空間にできるでしょう。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
団地の玄関ドアはDIYできるのか?
玄関ドアはDIYやリフォームが可能なのかについて、団地の種類を確認しましょう。 団地の種類は、以下の3種類です。 ・公社団地 ・公営団地 ・UR都市機構 UR都市機構と公社団地のなかに購入可能な分譲団地があります。 ドアをリフォームしたり交換したりできる可能性があるのは、「分譲団地」です。 しかし、分譲団地でも玄関ドアの外側やバルコニーなどは共用部分扱いとなるため、個人で勝手に変更できません。 一方で、分譲団地では劣化が激しい場合などは、管理規約や団地によってリフォームが承認される可能性があります。 上記以外の場合、基本的にはドアの内側しか変更できません。 ドアの内側をリフォームしたり部品の変更などをしたりする場合、事前に管理規約を確認することが大切です。 賃貸団地は、原状回復が必要なためドアのリフォームや変更はできませんが、原状回復が可能であればドアの内側を変えられます。
賃貸団地の玄関ドアをDIYする方法
玄関ドアの内側は、以下の手順でDIYが可能です。 1.ドアチェーンなどの付属品を取り外す 2.内側のドアを掃除する 3.リメイクシートを貼る 4.ドアチェーンなどを取り付ける ●ドアチェーンなどの付属品を取り外す まず、ドアチェーンなどのドアに付いているものを取り外しましょう。 リメイクシートを貼りやすくするためです。 注意点は、元に戻せるものだけを外すことです。 原状回復しなければいけないため、外した後に再度取り付ける自信がないものは外さないようにしてください。 ●ドアの内側を掃除する 付属品を外した後は、ドアの内側をきれいに掃除しましょう。 サビやペンキ汚れ、ゴミが付着した状態のままではリメイクシートが浮いて、すぐに剥がれてしまいます。 可能な限りきれいにして平面にできると、その後の作業が楽になります。 ●リメイクシートを貼る きれいになったドアにリメイクシートを貼りましょう。 リメイクシートとは、ドアなどの建具や壁の上から「貼る・剥がす」が可能なシートです。 ホームセンターやネット販売で簡単に購入できます。 木目調や石目調、タイル調、無地、その他さまざまなデザインがあるため、自分の好みのドアに仕上げられます。 「暗くて狭い」という団地玄関のイメージを、明るいシートのデザインで払拭しましょう。 ●リメイクシートの選び方 リメイクシートのデザインや色選びは、空間のアクセントとして好みのデザインを選ぶのが一つの方法です。 もしくは、玄関のインテリア空間に合わせて色やデザインを選び、バランスを整えるのがおすすめです。 玄関が整った空間になっていなければ、玄関の壁面にリメイクシートを、床にはフロアタイルなどを設置して素敵なインテリア空間を作りましょう。