ヨンヒャク4発独占中のカワサキZX-4RRは大型キラーの万能バイクだ!
高回転だけじゃない!
カワサキレーシングチームカラーであるライムグリーンのフルカウルを身にまとい、心臓部はラムエア加圧時80PSを発揮するヨンヒャク4気筒! 【画像】カワサキのスーパースポーツモデル『Ninja ZX-4RR KRT EDITION』の画像を見る(枚) 高回転までガバ開けすると、12,000rpm付近からパワーがさらに盛り上がり、レッドゾーンが始まる16,000rpmまでよどみなく回っていく!! 低中速域のトルクをしっかりと出しつつ、どの回転域でも扱いやすい。400ccって、いつからこんなにもオールマイティで死角がまったくなくなっていたのでしょうか。
アップ&ダウンに対応するクイックシフターは2500rpm以上で作動。もぉ、大型バイクに乗る必要がないのではないかと思うほどの完成度の高さを感じてしまいます。『Ninja ZX-4RR KRT EDITION』です!!
街乗りも気持ちいい
初めて乗ったのは、サーキットで行われたメディア向け試乗会でのこと。当然、公道よりスピードレンジが高く、4発ならではの高回転域の伸びや安定したシャシー、軽快なハンドリングとスポーツ性能に舌を巻くばかりでしたが、こうして一般道で乗ると、常用速度域で多用する低中回転域でもトルクが太く、オールラウンドに楽しめるバイクであることがわかります。 限られたパワーバンドではなく、クラッチミートして発進するところから力強い。レーシーなスタイルにRを2つ重ねた車名、史上最強のスペックとあって、80~90年代のレーサーレプリカがそうだったように尖ったキャラクターで乗りにくく、サーキットでこそ実力をフルに発揮するのかと思ったら、それは誤解なのです。
SHOWA SFF-BP倒立フォークとZX-10R譲りのSHOWA BFRCライトショックは吸収性に優れ、街乗りでも良好な乗り心地。ストリートでも気持ちよく走れます。 日本の道にちょうどいいヨンヒャク。普通二輪免許で楽しめるマシンとなっているのです。
ニーゴーの車体にヨンヒャク!!
車体は軽量コンパクトで、サイズ感が250ccクラスであるのはベース車両を『Ninja ZX-25R』にしているからです。つまりニーハンの車体にヨンヒャクを積んで、すばしっこいままにパワフル化。RZ250とRZ350のように、昭和の名車にもよく見られた奥義ともいえるもので、卓越した運動性能にもナットクです。