茶色の目が灰色になった…数万ドルを支払って瞳の色を変えた米国人
米国で瞳の色を変える手術が人気を集めている中、専門医らは手術による危険が少なくないと指摘する。 【写真】角膜色素沈着術の前後 17日(現地時間)、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道によると、「外見の改善」「より自信を持てるため」「家族と同じ瞳の色が欲しいから」など、様々な理由で多くの患者が瞳の色を変える手術を受けている。しかし、手術によるリスクが少なくないと専門医らは警告する。 ニュージャージー州に居住する不動産仲介業者のジェイソン・ヒメネスさん(39)は先月、この手術を受けた。茶色だったヒメネスさんの瞳は、もう明るい灰色だ。 担当医師のアレクサンダー・モブショヴィッチさんは、レーザーでヒメネスさんの角膜の一番外側の透明な層に感情のトンネルを作り、色素を注入した。角膜色素沈着、または角膜入れ墨で知られたこの施術は、約30分で終わった。手術後は元の瞳の色に戻れない。 ヒメネズさんはWSJに「人々は歯を治療してインプラントを入れ、ボトックスを打つ」として「もしそれがあなたを幸せにし、より良く見せることならなぜしないか」と話した。 ロシア出身の眼科医モブショヴィッチさんは、米国で医療目的でない場合にもこの手術を執刀した初の医師だ。 2019年、ニューヨークのマンハッタンに病院をオープンした医師は、開院初年度に約15人を手術し、今年の患者としては約400人を予想する。手術費用は1件当たり1万2000ドル(約185万円)だ。保険では保障されない。 角膜色素沈着術と呼ばれるこの手術は、当初感染や外傷で角膜や虹彩が損傷した患者の治療のために開発された。 依然として医療現場では治療目的で使われているが、2010年代に入って欧州で美容目的で実験的に手術が行われた。 専門家は角膜疾患のある患者には施術に伴うリスクより利点が大きいかもしれないが、健康な人にはそれほどの証拠が十分ではないと言う。 実際、2021年に発表されたある論文によると、美容目的の角膜色素沈着術を受けた患者40人のうち12人が一時的な光線過敏症を訴えた。5人は色素が薄くなったり、色が変わったと伝えた。過去にレーシック治療を受けた患者1人は、角膜が薄くなり膨らむ現象を経験した。 米国眼科学会は1月、美容目的の角膜色素沈着術が視力喪失の深刻な危険や光線過敏症、バクテリアまたは真菌感染症などの合併症を招く恐れがあると警告した。瞳を明るくする最も安全な方法は、医師の処方を受けてコンタクトレンズを着用することだと学会は明らかにした。