【第18号オートバイ神社に行ってきた】宮崎「熊野神社」バイク神社とオートバイ神社ってなにが違うの?
先日オートバイ神社である熊野神社に行ってきた。宮崎県の宮崎市内から10km程度の場所にある神社である。 2017年に栃木県のバイク神社(安住神社)に行ったことがあるので、バイク系の神社はこれで2回目の参拝だ。 熊野神社に行った時は、社務所が閉まっていたので御朱印なども頂くことはできなかったが、神社に行ってお祈りをするのは大事なこと。ご覧の皆様もツーリングにどこに行こうか考える時はオートバイ神社・バイク神社にも目を向けてほしい。ロングツーリングに行く際に、1箇所プランに入れるだけでも癒しの時間になるだろう。 オートバイ神社とバイク神社の違いについては、後ほど説明する。 【画像】熊野神社と安住神社をギャラリーで見る(5枚) 文/Webikeプラス 川越 雅樹
熊野神社 オートバイ神社第18号 宮崎県宮崎市
熊野神社は日本二輪車文化協会からオートバイ神社に宮崎で初めて18号として認定された。 熊野神社は、白鳳2年(672年)に創建されたと伝えられている。紀伊の国熊野本宮大社の御神霊を勧請して創建され、古くから地元の人々に「お山王様」と崇敬されてきた神社だ。 住宅地の中に静かに鎮座する神社である。 御祭神は、 ・伊邪那岐命(いざなぎのみこと) →伊邪那美命(いざなみのみこと)とともに日本の神話の最初の夫婦。 ・熊野久須毘命(くまのくすびのみこと) →アマテラスとスサノオの誓約でスサノオがアマテラスの勾玉まがたまをかみ砕き、吹いた息の霧から生まれた神様。 ・猿田彦命(さるたひこのみこと) →ニニギが天孫降臨を果たすとき、道案内役をかって出たことから、進むべき道を照らす道開きの神様。 熊野神社のご利益は、結婚、縁結び、農業、交通安全である。 そして、オートバイ神社としてバイクやヘルメットなどのお祓いもでき、ライダーが多く参拝する。 (Yahoo!JAPANニュースより) 住所:宮崎市大字熊野6976番地~6981番地
オートバイ神社とは
一般社団法人 日本二輪車文化協会のランドマーク認定部会が認定した神社になり、現在32ヶ所である。全国に200箇所の設立を目標としている。本殿を構えていない簡易な場所もあるので、事前に調べてお参りすることをお勧めする。 【オートバイ神社一覧】 第零号 道開オートバイ神社 東京都世田谷区 第1号 金城オートバイ神社 島根県浜田市 第2号 長笹楽山オートバイ神社 広島県山県郡 第3号 讃岐輪楽オートバイ神社 香川県木田郡 第4号 修那羅山オートバイ神社 長野県東筑摩郡 第5号 柏の杜オートバイ神社 千葉県柏市 第7号 能登島オートバイ神社 石川県七尾市 第8号 風巻オートバイ神社 新潟県上越市 第9号 Cafe.Kオートバイ神社 滋賀県長浜市 第10号 蛙の駅オートバイ神社 京都府京都市 第11号 藤代オートバイ神社 茨城県取手市 第12号 淡路島オートバイ神社 兵庫県洲本市 第13号 車山高原オートバイ神社 長野県茅野市 第14号 精矛オートバイ神社 鹿児島県姶良市 第15号 檍オートバイ神社 鹿児島県曽於市 第16号 鈴鹿オートバイ神社 三重県鈴鹿市 第17号 木城温泉オートバイ神社 宮崎県児湯郡 第18号 熊野オートバイ神社 宮崎県宮崎市 第19号 道の駅大津オートバイ神社 熊本県菊池群 第20号 石神オートバイ神社 宮崎県西臼杵郡 第21号 くすの森オートバイ神社 山口県下関市 第22号 いわき・ら・ら・ミュウオートバイ神社 福島県いわき市 第23号 道の駅くしまオートバイ神社 宮崎県串間市 第24号 白崎八幡宮オートバイ神社 山口県岩国市 第25号 観山オートバイ神社 福島県耶麻郡 第26号 越後双輪オートバイ神社 新潟県中魚沼郡 第27号 湾岸長島オートバイ神社 三重県桑名市 第28号 熊本インター下南部オートバイ神社 熊本県熊本市 第29号 さくらオートバイ神社 鳥取県八頭郡 第30号 ユーカリが丘オートバイ神社 千葉県佐倉市 第32号 出雲縁結びオートバイ神社 島根県出雲市 第35号 伊根の舟屋オートバイ神社 京都府与謝郡 一般社団法人 日本二輪車文化協会より