「お金を出してもドライバーがいない」 深刻化するバス運転手不足解消につながるか? 鹿児島・南さつま市で県内初 自動運転バスの実証実験
バスの運転手不足に対応するため、鹿児島・南さつま市では12月14日から、自動運転バスの実証実験を始めた。持続可能な地域交通の維持・確保につながるのか、記者も乗車し、乗り心地や市民の声を取材した。 【画像】自動運転バスは1日5往復運行し運賃は無料
自然に恵まれた人口3万人の街
南さつま市は、日本三大砂丘「吹上浜」や、九州百名山にも選ばれている「金峰山」など、雄大な自然に囲まれた人口約3万人の街だ。鹿児島市に隣接しており、車を利用すれば約60分で行くことができる。 しかし本坊輝雄市長によると、南さつま市はバス運転手の不足に直面していて、「お金を出しても、『ドライバーがいません』」という状況だという。
自動運転バスの実証実験は県内初
このため、南さつま市はNTT西日本、マクニカと連携して、12月14日から自動運転バスの実証実験を始めた。これは県内初の試みだという。 実験を始めて6日目となる19日朝、記者が南さつま市役所のバス乗り場で待っていると、1台のバスが入ってきた。ホワイトの車体にかわいらしいイラスト、これは地元にある鳳凰高校の生徒がデザインしたものだ。定員は9人。記者も市民と一緒に、バスに乗車した。さあ、出発だ。
オペレーションは?操作は?
自動運転バスは時速約20キロで走り、車内にはコントローラーを持ったオペレーターがいるものの、基本的に操作は行わない。NTTビジネスソリューションズの佐々木瞭さんによると、バスは信号機の位置に来ると、青でも赤でも自動で止まる設定にしているという。 しかし佐々木さんは、「青で止まっちゃって後続の車が来ていると追突の危険性があるので、その時には自動走行から、オペレーターによる手動走行に切り替える」と語る。
乗車した市民の感想は?
自動運転バスは、市内の商業施設や病院など5つの停留所をめぐるルートを走る。 1日5往復運行し、運賃は無料だ。この日、乗り込んだ市民に話を聞くと、目的地があるわけではなく、自動運転を体験するためにバスに乗ったという。乗車した感想は、「快適だった」という声もあれば、「不安だった。良くなったら、(自分が)車を運転しなかったら乗ってみたい」と、今後の更なる性能アップに期待する人もいた。