"ヘッドの先"をちょっと浮かせるといい!? ショットも構えも良くなる魔法の"ちょいテク"
レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。フルスウィングしたときに気持ちよく振れるように「ハーフスウィング」からレッスン中。今回は「構えたときのグリップの位置」を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本㉔】 女子プロの川﨑春花はアドレスのお手本だ【アイアンショットの連続写真】
両腕とシャフトの形は「Y」より「y」がいい
GD 今は正しいアドレスを作るために重要な8つのポイントを学んでいます。前回はその3つ目の姿勢、4つ目の体重配分の説明でした。今回は5つ目のグリップの位置からですね。 原田 グリップの位置は連載21回目のアドレスの8つの大事なポイントの概要でも説明しましたが、おさらいをしていきましょう。正しいグリップの位置も前回説明した体重配分と同じように正面と後方の2方向から見ます。正面から見たときのグリップの位置は左耳の下で左足の内側になります。後方からは前傾をして手を肩から真っすぐ下に下げた位置で握ります。 GD 連載の21回目で概要を聞いた後で、自分なりにグリップ位置を確認してみました。そのときにですね、グリップの位置はボールの位置によって変わるんじゃないかという疑問が沸いてきたんですけど……。
グリップの位置は左耳の下、左足内側にセット
原田 ボール位置は変わってもグリップの位置は変わりません。基本は正面から見たら左耳の下、左足の内側なんです。例えばショートアイアンの場合はボール位置が真ん中にきますから、グリップ位置は左耳の下、左足の内側でフェースの向きを合わせます。そうするとヘッドよりグリップの位置が少し前に(ターゲット方向に)出てシャフトが斜めになるんです。 GD ちょっとやってみます。グリップ位置を左耳の下、左足内側にしておいて、ボール位置がスタンスの真ん中にあるわけですから、確かにグリップがヘッドより前へ出て、シャフトは斜めになりますね。 原田 で、左手を握るときは左手とクラブは一体になるようにします。それから右手は横から添えるように握ります。ですから、ここが大事なところなんですけど、正面から見たらグリップをしたときの左手と右手で作る形は小文字の「y」になります。これが良いアドレスにつながります。 GD 左手とクラブが一体になるようにして、右手を横から握ってと。どうですか? 小文字の「y」になっていますか?