【インターナショナルスクール】メリットとデメリットを経験者がぶっちゃけ回答!|VERY
\インターママ&パパのぶっちゃけ話/
近年、インターナショナルスクールは開校ラッシュ。我が子のインター進学を検討する時に、知っておくべきことは?今回は、子どもが実際にインターへ通っている読者に、スクールを決めるまでのプロセスやメリット&デメリット、そして気になる親の英語力についてもお話を伺いました。
【実録】受験するまで&ここがメリット・デメリット
→CASE 01 私立小受験、インター受験の両方対策しつつ、年長の秋、私立小は残念な結果に。直後すぐ情報収集しインターのキンダーに半年通い、同学校のインター小へ進学
■Sさん 12歳、7歳、1歳のママ。自身は現在フルタイムで働く。夫の転勤で海外在住中に第一子は地元のナーサリーへ。帰国後は私立小学校に進学。第二子は私立小を諦めキンダーからのインター受験に切り替え、最近日本人受け入れが始まった老舗インターに入学。 ・どのような経緯でスクールを決めましたか? 私立小学校受験、インター受験の両方を視野に入れ準備していたのですが、私立小受験は望む結果にならず、そこからインター受験に切り替えました。英語でのアフタースクールに通わせてはいたもののそこまでの英語力はなかったので、そこで、キンダーをまずは受験し3月から通い、同年の9月からG1(小学1年生)に。 決め手は、見学に行った時の感覚と、国際バカロレア教育システム。半年ぐらいで決めなければいけなかったので、必死に情報収集しました。仕事をしているのでバスが近くまで来てくれるのも良かったところ。 ・親の英語力はどの程度必要でしょうか? 子どもは小学校1年時には英語をきちんと習得していなくてはならないですが、親はどちらかが話せればOK。ただ、面談は半期に一度。授業参観もあるので話せないとしても話そうとする、学ぼうとする努力は必要だと思います。 ・メリットとデメリットを教えてください 探究型の学習は正解を求めるものではないので、テキストもなく、親としては不安もありますが、そこは学校と先生を信頼しています。学費が急に上がる点や自国に帰国することも多いので友達づくりの点も少々心配。英語はすっかりマスターしています。 →CASE 02 はじめプリスクール枠に合格。ただ、在籍していた幼稚園に入ったばかりだったため、子どもの環境を優先したいとスクールと相談し、半年待ってもらいキンダーから入学