安くて美味しい「グミ」は仕事に欠かせませんが、成分が少し心配です。毎日食べても問題ないでしょうか……?
仕事の合間に手軽に楽しめる「グミ」は、手頃な価格と美味しさから、多くの人にとって欠かせないおやつですが、毎日食べ続けても健康に問題はないのでしょうか。果たしてグミを日常的に楽しむことは安全なのか、解説します。
グミとは
グミは、ゼラチンなどを主成分とする柔軟で弾力のある食品の一種です。果物の風味や甘味を持ち、ゼリーのような柔らかい食感と独特な弾力が特徴で、多くの人に親しまれているお菓子です。 グミはゼラチンを使用して作られ、ゼリー状のキャンディやソフトキャンディとして広く知られています。クマやワーム、ボトルなどのさまざまな形やフルーツやコーラ、コーヒーなどの多彩な風味があります。
グミの栄養
グミに含まれる3大栄養素の割合としては、炭水化物が最も多くを占め、その含有量はグミの種類によって異なります。 脂質に関しては非常に少なく、植物油脂を使用しているグミでも0g未満であることが多いようです。そのため、脂質を控えたい人にとって、グミは安心して食べられるお菓子といえるでしょう。 たんぱく質の含有量は、グミの種類によって大きく異なります。グミは製造時にゼラチンが使用されることが多いです。ゼラチンは動物の骨や皮から抽出されるコラーゲンを加工したもので、たんぱく質を豊富に含みます。しかし、製品ごとに使用されるゼラチンの量が異なるため、たんぱく質の含有量は一律ではありません。
グミの食べ過ぎは要注意
グミは手軽に楽しめるお菓子ですが、実際には砂糖や人工フレーバー、着色料などが含まれています。これらの成分は適量であれば健康への影響はほとんどありませんが、過剰に摂取すると糖分の過剰摂取につながり、肥満や虫歯のリスクが増加するといわれています。 また、グミは消化に時間がかかるため、食べ過ぎると胃腸に不調を引き起こす可能性もあります。 ■グミは1日1/3~1/2袋程度に 一般的に、お菓子や嗜好飲料の1日の摂取量の目安は約200kcalとされています。市販されているグミは、1袋で200kcal未満の商品が多いようですが、1袋を丸ごと食べると、糖質を取りすぎる恐れがあります。 グミを楽しむ際は、1日に1/3~1/2袋程度に抑えるとよいでしょう。