東太平洋海嶺の水深約2500メートル地点にあるティカ熱水噴出孔。チューブワームの塔のそばをゲンゲが泳ぐ。(PHOTOGRAPH COURTESY ROV SUBASTIAN / SCHMIDT OCEAN INSTITUTE)(PHOTOGRAPH COURTESY ROV SUBASTIAN / SCHMIDT OCEAN INSTITUTE)
あわせて読みたい記事
- ギンザメの新種が見つかる、3億7500万年前から変わらぬ姿の深海魚 定説覆した発見ナショナル ジオグラフィック日本版11/9(土)12:30
- コウテイペンギンをオーストラリアで初めて発見、なぜ遠く離れた大陸に? 専門家に聞いたナショナル ジオグラフィック日本版11/19(火)17:46
- なんと、深海の熱水孔より「高温の熱水を噴き出すスポット」が陸上にあった…「生命誕生は陸上」説で生じる謎と「うまい具合のシナリオ」現代ビジネス11/20(水)6:04
- じつは、はるかに離れた「2大陸で発見」されている…出現と広がりの「謎に光をあてる」アラスカで発見された「あまりに良好な状態の化石」現代ビジネス11/15(金)6:49
- 太古のクジラが砂漠に眠る、エジプトの世界遺産「クジラの谷」 まるで異世界のような光景ナショナル ジオグラフィック日本版11/16(土)16:30