【日本市況】1カ月超ぶり円高、CPIで日銀利上げ観測-株式は反落
(ブルームバーグ): 29日の日本市場では円相場が対ドルで上昇し、一時149円台後半と1カ月超ぶりの円高水準に振れた。東京都区部の消費者物価指数(CPI)が生鮮食品を除くコアベースで市場予想を上回り、日本銀行の追加利上げを後押しするとの見方から円買いが強まった。株式相場は反落し、債券相場は中期債が下げた。
総務省が同日朝に発表した11月の東京都区部コアCPIは前年同月比2.2%上昇と市場予想(2%上昇)を上回った。政府補助の縮小を受けたエネルギー価格のほか、コメやチョコレートなど食料価格の上昇が大きく、3カ月ぶりに伸び率が拡大した。同データは12月下旬公表の全国CPIの先行指標的役割を担う。
SMBC日興証券の関口直人エコノミストは「来年前半までは輸入インフレの影響が残ることもあり、コアCPIは2%を上回って推移する」との見方を示した。
日銀が掲げる2%の物価目標を上回る状況が続けば、12月の利上げ確率が高まる上、来年に入っても金融政策の引き締め姿勢が続く可能性があり、株式や金融市場に大きな影響を及ぼしかねない。市場の金融政策見通しを反映するオーバーナイト・インデックス・スワップ(OIS)は12月利上げの可能性を約6割、来年1月までの可能性を約8割織り込んでいる。
外国為替
東京外国為替市場の円相場は対ドルで一時1%超上昇し、心理的節目の1ドル=150円を突破した。11月の東京都区部CPIが市場予想を上回り、日銀による追加利上げ期待の高まりから円買いが活発化した。
外為どっとコム総合研究所の神田卓也調査部長は、東京CPIの伸びが拡大し12月利上げへの意識が高まった上、月末の実需の取引が予想以上にドル売り・円買いに傾いたと分析。さらに、米長期金利が時間外取引で低下したことなども重なり、「予想外に円高に振れている」と述べた。
大和証券の石月幸雄シニア為替ストラテジストは12月の日銀決定会合について、米国が利下げして150円を上回る円高になっていれば利上げが見送られるが、「米利下げ見送りで円安が進めば、行動を起こすかもしれない」との認識を示した。「日銀の政策判断は為替にらみ」だと言う。