【妊娠・出産のお金のリアル】“かかる費用”や“もらえる助成金”を現役産婦人科医が解説!
妊娠~出産~産後の不安&疑問をどこよりも丁寧に解説した妊娠・出産ガイド『はじめてでもよくわかる 知っておきたい妊娠と出産安心BOOK』。その中から気になるトピックをご紹介。 「産後うつ」と「マタニティブルー」は全くの別物! 現役産婦人科医が教える、乗り切り方 出産でかかる総額は一体どれくらいなのでしょうか? 今回はお産に関連するお金のリアルについて現役産婦人科医・遠藤 周一郎先生がわかりやすく解説します!
妊婦健診のお金
健診の回数や値段は病院ごとに設定していますが、 1回の健診で数千円~2万円ほどかかります。なので、自費だと全て合わせると15万円程度必要です。この負担を減らすために、地方自治体から受け取るクーポン券のようなものが妊婦健診チケットです。全14枚になっていて、地域によってばらつきがありますが、平均して9万円程度の助成を受けられます。チケット以外の自己負担額は5~10万円程度です(チケットが全てなくなったら全額自己負担)。
出産のお金
出産した際は、自分が加入している健康保険から助成される総額50万円の出産育児一時金が受給できます(産科医療補償制度の掛け金は引かれます)。病院での分娩費用が50万円以上であった場合は、その差額を受け取ることができます。逆に、分娩費用が50万円を超える場合は、分娩費用から出産育児一時金を引いた金額を自分で支払うことになります。会陰切開や縫合などは分娩費用に入りますが、吸引・鉗子分娩や無痛分娩は追加料金がかかり、自己負担が増える場合も。
何かの異常があった場合
切迫流産・早産、健診中に診断された貧血に対する内服薬......など、何かしらの異常があった場合の診察代は通常の受診と同じく保険診療が適用されます。
帝王切開になった場合
帝王切開の費用は 20万円前後ですが、帝王切開術は保険適用。さらに、高額療養費制度というシステムがありますのでご安心を。病院によりますが、普通の分娩も帝王切開でも支払う金額が同じくらいになるように設定しているところが多いです。
遠藤先生から伝えたいこと
・妊婦健診には 健診チケットを忘れずに ・出産費用は総額で50万円の助成が受けられる 分娩費用は年々上がっていますので、今後また助成金も変わるかもしれないですね。
【Profile】遠藤 周一郎
産婦人科専門医、医学博士。Ameba公式トップブロガー 。「専門的な知識をとにかくわかりやすく!」をコンセプトに開設したブログが評判を呼び 、2016年には産婦人科の知識をわかりやすくまとめた『妊娠・出産を安心して迎えるために 産婦人科医きゅー先生の本当に伝えたいこと』(KADOKAWA)を出版。小説家「藤ノ木 優」としても活躍中。
with online