【BCクラシック みどころ】ウシュバテソーロ、デルマソトガケ、フォーエバーヤング 日本のダート界を背負って立つ3頭が参戦!
アメリカ競馬の祭典、ブリーダーズカップの季節が今年もやってきた。 1984年に開催が始まり、今年も2日間で12のGIレースが行われるという大イベント。世界の大レースでも屈指とされている高額賞金を懸けて世界各国のスターホースがアメリカに集まっては数々の名勝負を繰り広げてきた。 日本馬は1996年にタイキブリザードがブリーダーズカップクラシックに挑んだのを皮切りに延べ27頭が参戦してきたが、半数以上の15頭が2020年以降に参加するなど近年積極的に遠征を試みている。 2021年にはマルシュロレーヌがブリーダーズカップディスタフ、ラヴズオンリーユーがブリーダーズカップメアターフを制するという快挙を成し遂げている。 今年も19頭もの日本馬が挑戦するが、中でも日本国内で馬券発売がある3レースに出走する馬たちを中心にレースの見どころを紹介しよう。
日本時間3日の午前6時41分にスタートするブリーダーズカップデイ、最大のレースとされているブリーダーズカップクラシック。 アメリカのダート最強馬決定戦ということで世界各国から一流馬たちがやってくるが、これに挑む日本馬は昨年のドバイWC勝ち馬ウシュバテソーロ、昨年のこのレースの2着馬デルマソトガケ、そして今年のケンタッキーダービーで3着に入ったフォーエバーヤングという日本のダート界を背負って立つ3頭だ。 まずはウシュバテソーロ。昨年はドバイワールドCを制した後、国内に戻って船橋の日本テレビ盃をステップにこのレースに挑んだが、後方から追い上げが届かず5着止まり。 しかし帰国緒戦の東京大賞典で連覇を達成すると、今年はサウジC、ドバイワールドCを連戦してともに2着。勝てずとも世界屈指の大レースで好走してその実力を誇示してきた。 前走の日本テレビ盃は逃げたウィリアムバローズを捕らえられずにまさかの2着惜敗。大一番を前に不安が募る結果となったが、世界各国で結果を出してきただけにメンタル面の強さは抜群。 今年の舞台であるデルマー競馬場の挑戦は短いだけに、3角過ぎから仕掛けてロングスパートを打てるかがポイントとなる。 昨年2着のデルマソトガケはウシュバテソーロと全く同じローテを組んでサウジC5着、ドバイワールドC6着、日本テレビ盃5着と一度も馬券圏内に食い込めなかったが、昨年のように先行していければ話は別。 スタートから積極的に動いて粘りこむ形がとれるならば、大金星を掴む可能性は大いにあるだろう。 そして3歳の新鋭・フォーエバーヤング。3歳になるとその矛先を海外に向けてサウジダービー、UAEダービーを連勝。本番のケンタッキーダービーは直線で他馬と接触しながらも懸命に伸びて勝ち馬とタイム差なしの3着に健闘。 展開次第では日本馬初の快挙も考えられるほどの接戦だった。国内への復帰緒戦となったジャパンダートクラシックでは2番手から流れに乗ると、直線で早めに突き抜けて快勝。国内のダート戦線に敵はいないと証明する結果となった。 ブリーダーズカップクラシックが初古馬相手のレースというのは荷が重く感じるが、これまでに遠征競馬で2勝3着1回という好成績を収めているように精神力の強さがこの馬の武器。それだけに先輩2頭を尻目に日本馬初の快挙を達成するかもしれない。 そんな日本馬3頭の壁となりそうなのが、今年のアメリカ代表とも言うべきシエラレオーネ。 ケンタッキーダービーではフォーエバーヤングとの熾烈な叩き合いを演じて2着に入ると、その後ベルモントS、トラヴァーズSともに3着と勝ち切れず。しかし、直線での伸びはトップレベルの実力を秘めていることは確か。 他にもトラヴァーズSでシエラレオーネを下したフィアースネス、今年の英ダービー馬シティオブトロイらも警戒したい。 ■文/福嶌弘
テレ東スポーツ