絶景が待つ“渋峠”・1泊2日ツーリング完全走破ガイド【名古屋発でも2万円台で行ける! 】
標高2172メートルに位置する渋峠は、長野県と群馬県の県境にあるバイクツーリングの聖地として名高い日本最高所の国道です。冬季は厳しい寒さになるため、4月末から11月中頃の限られた期間のみ開通しています。 【画像】名古屋発、絶景が待つ渋峠、1泊2日ツーリング完全走破ガイド そんな渋峠に、名古屋から1泊2日という若干ハードなスケジュールで訪れてみました。走行距離は、合計800kmほど。とても疲れましたが、息をのむような絶景は、その苦労以上の価値があります!この記事では、渋峠を堪能するためのポイントを、私の体験を元にお伝えしていこうと思います。
高速道路ツーリングプランでおトクに向かう
現地へなるべく早く、ラクに向かうには、やはり高速道路の活用が必須。とはいえ、出費はなるべく抑えたいところです。そこで注目したいのが、高速道路ツーリングプラン。 これはNEXCO東日本、中日本、西日本がバイク観光の促進と、高速道路の利用拡大を目指して展開しているサービスです。事前申し込みが必須なものの、ETCを搭載したバイクなら指定期間中、定額で高速道路を使い放題にできてしまいます。 名古屋から渋峠へのツーリングでは、NEXCO中日本の「中京圏 東名中央道コースミニ」が有効です。2024年4月1日から11月30日の期間中なら、連続する2日間で指定区間が乗り放題なんです。 今回私は、名古屋の一宮ICから高速に乗り岡谷ICで降りて、渋峠まで下道で向かうルートを使いました。このルートは通常、往復の高速代が5300円(片道2650円)かかりますが、このプランを使えば3600円と、1700円もおトク。しかも乗り降り放題なので、寄り道や降りるICを通り過ぎちゃった、なんてときも安心です。
名古屋発1泊2日 渋峠ツーリングのモデルコース
ここからは、実際に巡ったルートとスポットを基に、モデルコースを紹介します。 ────────── 1日目:名古屋を朝出発し、上田市で泊まる ────────── 朝に名古屋を出て上田市に行く 私の最寄りの一宮ICから信州の玄関口・岡谷ICまでは2時間半程度かかり、そこから下道で長野県上田市まではトータル4時間ほど。7時くらいに出れば休憩を入れても、お昼時の12時くらいには上田市に到着できます。 一宮ICから岡谷IC区間は、中京圏 東名中央道コースミニの対象エリアです。高速の乗り降り自由なので、途中の寄り道も気分次第です。 〈上田市でご飯を食べ、周辺をツーリングする〉 上田市に到着したら、まず信州名物の蕎麦で腹ごしらえをします。信州では、冷涼な気候と豊かな自然が作り上げた風味の良い蕎麦が名物。9~10月ともなれば、新そばの季節です。 近くには、ビーナスライン、池の平湿原、鬼押し出し園と寄り道スポットも目白押し。朝早く名古屋を出発していれば、どこかしら1か所ついでに回るくらいの余裕はあるかと思います。 ◆ビーナスラインは、標高2000メートル級の山々を縫うように走る観光道路です。爽快な走りを楽しめるこの道は、多くのライダーの憧れの地のひとつ。ビーナスラインは岡谷ICから上田市の間くらいにあります。 ◆池の平湿原は、上田市から片道30kmくらいです。高山植物が咲き誇る湿原からは、浅間山の勇姿を一望できます。散策路も整備されていて、トレッキングシューズに履き替えずとも、気軽に楽しめます。 ◆鬼押し出し園は、上田市から片道40kmほど。浅間山の噴火で形成された溶岩群が織りなす不思議な光景が楽しめるスポットです。 ────────── 2日目:上田市を朝出発し、渋峠を通り草津に抜け、名古屋に帰る ────────── 〈朝8時ごろ上田市を出発し、昼前に渋峠に到着〉 朝8時ごろ上田市のホテルを出発します。上田市から渋峠までは下道で2時間ちょっとです。高速道路なら1.5時間で行けますが、中京圏 東名中央道コースミニの範囲外なので、追加で片道3000円ほど高速代がかかります。 長野県側から渋峠に到着します。私が向かった、10月20日時点では、真っ赤な紅葉に朝霜が降りてカラフルな様相の景色が迎えてくれました。それはもう、思わず息を呑むほどの美しさ。この時期だけの、特別な絶景です。0℃近くの寒さを押してきたかいがありました。 その後、道中の渋峠ホテルで休憩。お昼ご飯をいただきました。 〈群馬県側・草津に抜けて休憩したのち、名古屋に帰る〉 帰りは群馬県側へ下り、草津に向かいます。標高差約700メートルを、何連もの連続するヘアピンカーブをクリアしていくルート。路面は全線舗装されていますが、多くの車が走ること、雪深い地域であることから、ひび割れもあるので注意して走ってください。広大な景色と草津の街並みを見下ろしながら、ツーリングを楽しみましょう。 渋峠ホテルから1時間弱走ったところにある、浅間酒造観光センターで少し休憩です。このお店は創業150年以上の老舗酒造である、浅間酒造が経営しており、お土産を買ったり、レストランで休憩したりできます。バイク駐車場が広く、ライダーにやさしい施設です。 その後は、名古屋への帰路に。山道を突っ切り、岡谷ICまで下道100km弱で2時間、さらに高速道路で一宮ICまで200km弱で2時間半ほど必要です。休憩も考えると、5.5時間はかかる心づもりでいましょう。特に、浅間酒造観光センターから岡谷ICまでの2時間かかる下道は暗くなると危険です。日の出ているうちに、突破しましょう。