祝!? ながらスマホ自転車&酒気帯び自転車の罰則強化! これでクルマは救われるのか?
■どこまでが"ながら運転"になるのか?
"ながら運転"の具体的な禁止事項は以下のとおり。 ・自転車の運転中、スマホなどで通話すること(イヤホンを使っての通話も罰則対象となりうる) ただし、ハンズフリー装置を使う場合は対象外 ・自転車の運転中、スマホなどの操作または画面を注視すること(自転車にスマホを取り付けての操作・取り付けたスマホ画面の注視も禁止) ただし、停車中の操作・画面の注視は対象外 ハンズフリー装置を使っていても、イヤホンで音声を聞く場合は罰則対象となりうるので要注意!クルマと違ってオープンエアな状態の自転車は、ハンズフリー装置を使ってもかなり大きな音量で聞かないと音声が聞き取れないと思われるため、実質的には走行中の通話はまず不可能と考えたほうがいいかもしれない……。 また、スマホを時計がわりにしている人も多く、走行中に時間を知るためにスマホを取り出して画面を見ていると、取り締まりの対象になりうるのでこちらも注意したい。
■厳罰化で走行中の我々のドキドキは少し減る…はず
クルマを運転していると、イヤホンやヘッドホン装着で走る自転車乗りやスマホを見ながら運転する自転車乗りをよく見かける。 つい最近も、知り合いが路地から幹線道路に出る際に一時停止していたら、スマホを見ながら自転車に乗る若者が彼のクルマの横っ腹にドンッ!とぶつかってきたという。 相手にケガがなかったのが幸いで、軽車両であっても"車両"に乗っているという意識を持ってほしいと言っていた。自転車に乗る若者自身が被害者にも加害者にもなるうることも理解してほしいと願うばかりだ。
■最近よく見るモペッドはオートバイ?自転車?
"モペット"や"モペッド"と呼ばれるが、原動機+ペダルの最近よく見かける「アレ、オートバイ?自転車?」な乗り物はmotor+pedalで"モペッド"と呼ぶべきだろう。 濁点があると発音しにくいし、「ペットみたいにかわいい乗り物」だから"モペット"と呼びたい気持ちもあるだろうけど。 それでモペットやモペッドと呼ばれる"アレ"である。ペダル+電動モーター(もしくはエンジン)のアレは、ペダルで漕いでいるときは自転車に見える(電動アシスト自転車と勘違い)とあって今までかなりグレーな存在と思われていた。本当は完全にアウト!だが……。