【厚生年金】1カ月20万円をクリアする人の《現役時代の稼ぎ》平均月収はいくらだった?
【厚生年金】ひと月20万円をクリア人《現役時代の稼ぎ》平均月収はいくらだった?
前述したとおり、厚生年金は、年金保険の加入期間や現役時代の年収などに応じた受給額となります。 月額20万円(※国民年金部分を含む)の厚生年金を受給している人は、現役時代にどのくらい収入を得ていたのでしょうか。次章で詳しく見ていきます。 ●厚生年金の受給額の決まり方 厚生年金の受給額において、「2003年3月以前」と「2003年4月以降」で計算式が異なります。 ・2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額(※) ×(7.125/1000)× 2003年3月以前の加入月数 ・2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬額 ×(5.481/1000)× 2003年4月以降の加入月数 ※平均標準報酬月額:勤務先から支給される月給の平均額で、月給と賞与を合わせて12で割った金額を指す 2003年4月以降に加入したとして、「年金月額20万円の人」が現役時代にどれほど収入を得ていたのか、年収目安を算出していきます。 ●今回の試算条件 ・国民年金受給額(満額):81万6000円 ・厚生年金加入期間:40年間 平均標準報酬月額の計算方法は、次のとおりです。 「厚生年金をひと月20万円」受給できる人は、年額で240万円受給することになります。 年金の年額240万円から、国民年金部分の81万6000円を差し引き、159万4000円が厚生年金部分となります。 ここから、平均標準報酬額を割り出していくと… ・平均標準報酬額×5.481/1000×480カ月(40年間)=158万4000円(1年間の国民年金を差し引いた厚生年金の受給額) ・平均標準報酬額=約60万円 40年間の平均月収が約60万円(年収に換算すると約720万円)の人は、「厚生年金をひと月20万円」受給できることになります。
まとめにかえて
今回は、将来受け取れる年金がひと月20万円をクリアする人は、《現役時代の稼ぎ》となる平均月収はいくらだったのかについて確認してきました。 国民年金は全員一律となる保険料の納付済月数で受給額が決定するため、ひと月20万円をクリアすることはできません。 一方、厚生年金は年金加入期間や年収が年金額に影響するため、ひと月20万円をクリアする人もいます。しかし、現役時代の働き方や年収は人によって異なるものです。よって、将来受け取れる年金額も人によって異なります。 将来に向けた資産形成として投資に興味を持つ人が増えていますが、投資はリターンが期待できるだけでなくリスクも伴います。 投資先の特徴や、リスクとリターンのバランスなどを理解したうえではじめることが大切です。 また、投資は時間を味方につけて長期間行うことで、リスク低減が期待できます。 老後の生活は、65歳から平均寿命までを見積もっても25年ほどあります。 そのため、少しずつでも将来に向けて資金を準備していけるとよいですね。
参考資料
・日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」 ・厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」 ・日本年金機構「老齢年金ガイド 令和5年度版」 ・日本年金機構 年金用語集「報酬比例部分」
足立 祐一