元プロの父の反対を押し切って…健大高崎・センバツ優勝遊撃手はなぜプロ志望届を提出したのか【ドラフト候補インタビュー】
10月24日に行われるドラフト会議。今年も数々の甲子園のスターたちがプロ志望届を提出した。センバツ優勝の健大高崎からは世代NO.1捕手の箱山 遥人、そして大型遊撃手・田中 陽翔がプロ志望届を提出した。 【動画】田中陽翔の強烈な打撃!! 田中はロッテ、ヤクルトで大型左腕として活躍した充氏を父に持つ。東練馬シニア時代から本塁打を打てる大型遊撃手として活躍し、スーパー中学生として注目された。 3年春は強打の遊撃手としてチームのセンバツ優勝に貢献。夏は群馬大会、甲子園合わせて13安打を放った。これはプロ志望届提出済みの遊撃手の中では石塚 裕惺内野手(花咲徳栄)と並んでトップの数字である。183センチ83キロと上背もあり、高校通算22本塁打を記録している。 そんな田中は、もともと大学進学の意向を示すコメントを残していたのだが、この9月に急転直下、プロ志望に変わった。なぜプロ志望に切り替えたのか、そしてこの1年の活躍の要因に迫った。
センバツ優勝が自信に
――もともと進学希望と聞いていましたが、なぜプロ志望になったんですか? 田中 夏の県大会、甲子園を振り返ると、自分が思った通りのプレーができたので、もっと高い舞台で挑戦したいと思いました。 ――センバツの時点では、記者たちにも「高卒プロはまだ早い」と言っていましたが。 田中 当時からプロに挑戦したい気持ちもあったんです。さまざまな大学から声をかけていただいた上で、自分で考えた結果が高卒プロ志望です。 ――夏は合計13安打、春の関東大会では7打数6安打と大当たり。何が変わったんですか? 田中 センバツの優勝をきっかけに打撃に自信が持てるようになりました。「こういうふうにやれば打てるんだな」というのが自分の中で明確になりました。打席の中で余計な事を考えることなく入ったら、打てるようになりました。 ――「こういうふうに打てれば…」というのを具体的に言うと? 田中 自分のプレーを客観的に見直すようになったのが大きかったです。2年秋までは来た球を打ち返すという考えでやっていましたが、センバツが終わったあとに、自分たちの試合の見逃し配信を見直して、自分の打席と守備機会を再生したんです。それを見た時、「もっとこうやって打てばいい」と思うところがありました。センバツでは自分の打撃はできなかったんですけど、センバツの経験があったからこそ、夏で良い結果ができるようになったと思います。 夏は1番打者になりましたが、1番打者だからといって、ちょこちょこやるのではなく、どっしりと構えて、強い打球を心がけてやってきました。