“またトラ”で中東どうなる? ~ハマス幹部が私たちに語ったこと【ロンドン子連れ支局長つれづれ日記】
アメリカ大統領への復権が決まったトランプ氏。今後の焦点の1つが「中東情勢にどう向き合うか」だ。人事でも駐イスラエル大使にイスラム組織ハマスに対して強硬な姿勢を示す人物を起用。再びイスラエル寄りの姿勢が鮮明になっている。1期目に自ら「最も親イスラエルの大統領」だと語ったトランプ氏。2期目もトランプ氏と蜜月関係を築きたいイスラエルのネタニヤフ首相は、当選後に電話会談を重ねている。 ハマスやガザの住民は、この状況をどうとらえているのだろうか? (NNNロンドン支局 鈴木あづさ)
■“トランプ人事”に見る2期目の中東政策
アメリカのトランプ次期大統領が政権の布陣を続々と発表する中、中東情勢をめぐる人事に注目が集まっている。駐イスラエル大使に任命されたのは、元アーカンソー州知事のマイク・ハッカビー氏(共和党)。牧師でもあるハッカビー氏はイスラエル支援を強力に支持していて、ハマスに厳しい姿勢を示す強硬派として知られている。今年6月には「ハマスには交渉をするような能力はない」と発言していた。トランプ氏はハッカビー氏について、「彼はイスラエルを愛し、イスラエルの人々もまた彼を愛している」との声明を出している。 トランプ新政権やその人事について、ハマスやパレスチナ自治区ガザ地区の住民はどう見ているのか? ハマスの幹部がNNNの単独インタビューに応じた。ハマス政治部門の幹部、バセム・ナイム氏はもともとは外科医で、ガザ地区を実効支配したハマス政府の保健相を務めていた。
■ハマスの幹部に単独インタビュー「私たちが白旗を掲げることはない」
――トランプ氏の大統領1期目をどのように評価するか。次の任期については? 「彼の1期目は私たちパレスチナ人にとって悲劇的でした。なぜなら、彼は完全にイスラエル寄りの過激な政治家を任命したからです。彼らはこの地域の状況についてよく分かっていません。彼らは、対立をイスラエルの視点からのみ見ており、イスラエルによるエルサレムのユダヤ化や西岸地区の併合を支持しました」 エルサレムはユダヤ教・イスラム教・キリスト教の聖地で、イスラエルとパレスチナが帰属を争っている。イスラエルは首都と主張しているが各国は認めず、最大の商業都市テルアビブに大使館を置いている。 しかしトランプ氏は第一次政権の際、各国の反対を押し切りアメリカの大使館をエルサレムに移転し、“イスラエルの首都”と認めた。また、イスラエルが実効支配するゴラン高原についても“イスラエル領だ”と認めてもいる。 今のところ、トランプ氏は戦闘の終結や中東の和平プロセスについて、何ら具体的なプランを示していない。 ――トランプ氏の“自分なら戦闘をすぐに止められる”という発言をどう見るか? 「“戦争を終わらせる”という自身の主張に、トランプ氏が本当に責任を持って関わっていくことを願います。そして戦争を終わらせる際、イスラエルへの偏った支持に基づくのではなく、正義と国際法に基づくことを望みます」 ――ハマスとイスラエルの停戦交渉は、なぜ止まっている? 「アメリカ大統領選挙前の数日間に出された提案には停戦が含まれておらず、ガザ地区からの部隊の撤退も含まれていませんでした。また、家を追われた人々が家に戻る権利も含まれていませんでした。これらはすべて双方で捕らわれている人たちの交換についてのみ言及していたに過ぎません。私たちは常に準備ができていて、今でも直ちに囚人交換の合意に向けて準備ができていますが、この合意には『恒久的な停戦』が含まれなければなりません」