【Q&A】「孫の学費に」と我が家への援助を考えている祖父母。普通に振り込めばいいの?税金はどうなる?
「孫の学費を援助したいんだけど」と祖父母のかたから提案があった場合、大変ありがたく思う一方で「援助は具体的にどう進めてもらえばいいのかな?」と疑問に思う保護者のかたもいるでしょう。 今回は、祖父母から孫への教育費の贈与の進め方や、教育費の一括贈与が非課税になる制度について、【Q&A】方式でわかりやすく解説します。
【Q&A】祖父母から孫への教育費の援助はどう進めればよい?
【Q1.祖父母から孫への教育費の援助に贈与税はかかるの?】 A.教育費の援助は基本的に非課税! 孫から見て祖父母は、親と同様に「扶養義務者」という存在のため、生活費や教育費の援助は基本的に非課税です。ここでいう教育費とは、学費や教材費、文具費などを指します。 また、祖父母から孫への生活費や教育費以外の贈与は、贈与税の対象になりますが、年間(1月1日~12月31日まで)の合計が110万円以下の場合は贈与税がかかりません。この110万円の贈与税基礎控除を利用できる贈与方法を暦年贈与といいます。 【Q2.孫の教育費の援助金は祖父母が子や孫の銀行口座に振り込んでいいの?】 A.保護者のかたやお孫さんが普段使っている銀行口座への振り込みは△! 祖父母から孫への教育費の援助は、その援助金が教育費であることを明らかにしておく必要があります。 そのため、保護者のかたやお孫さんが普段使っている銀行口座に、祖父母のかたが普通にお金を振り込むと、それが本当に教育費であったとしても、何のお金が贈与されたのかがわかりません。 そこでおすすめなのが「専用の銀行口座を用意する」ということです。次の質問で詳しくご説明します。
【Q3.祖父母から孫への教育資金のよい渡し方は?】 A.祖父母が直接学費などを振り込むか、専用の銀行口座を使用する 前述したように、祖父母から孫への教育費の援助は、そのお金が教育費であることを明らかにしなければなりません。 そこで、「祖父母から孫への教育費」を透明化するおすすめの方法は…… ・祖父母が直接学校などに学費を振り込む ・専用の銀行口座を使用する の2つです。 1番わかりやすいのは、祖父母が直接学費を学校に振り込む方法ですが、学校によっては保護者名義の口座から振り込みを指定している場合もあるため、事前に確認しておきましょう。 祖父母が直接振り込みができない場合は、「祖父母から孫への教育費を贈与するためだけの口座」を開設しましょう。入金されたお金を学校からの引き落としや振り込みだけに使用することで、孫への教育費の贈与ということを証明できます。 注意点としては、教育費の贈与は、入学や学費の支払いの際にその都度行うということです。たとえば、小学校から大学までの教育費として一括で1000万円入金すると、一度にすべて使いきれず、残りの金額が教育費の贈与だと証明できません。 教育資金贈与が非課税になるためには、教育費が必要なタイミングでその都度贈与するということを覚えていてください。