島田珠代「子どもや学生が、お笑い芸人の真似をするなとは言わない。でも、言葉や振る舞いは誰かを傷つけてしまうことがあるということは忘れずに」
◆プロの駆け引き 笑いのプロと言っても、やりとりの中でヒートアップしてイジリすぎてしまうこともあります。 会場が盛り上がって「もっとやったれ!」みたいな雰囲気のときには全然問題ないですが、いきすぎてしまうとお客さんは「それは珠代ちゃんがかわいそう」って感じてしまうことがあります。見ている人が「かわいそう」と思ってしまったらもうお笑いにはならないと思います。 舞台に上がっているときに、そういう空気を感じ取ったときには、イジリに負けないボケで上書きしていくしかないんです。「一瞬かわいそうだと思ったけど、やっぱり珠代ちゃんはこれくらい言われないと分からんよな」って見ている人が思ってくれるくらいにボケないと。 そんな気遣いをしているうちにツッコミの人も冷静にまわりを見られるようになって、全体としては丸く収まるということもあります。 ただ、難しいことにツッコミの人が最後までなかなかお客さんの反応に気づいてくれないこともあります。というのも、舞台はリアルタイムで進むから自分のことで一生懸命だったり、まわりを見る余裕がなかったりすることもあるんです。
空気は悪くしちゃいけないし、お客さんにも気を使っているのがバレてしまうとしらけてしまう。だから、あまりにエスカレートしてしまったら、「ちょっと、それは言いすぎちゃう?」みたいなことを舞台上でわざと話して、エンタメとして昇華することもあります。 どれだけ長くお笑いの世界にいても、舞台を降りれば後悔の連続です。よく言われることですが、芸人が笑いを取れなかったときのダメージは、一般の人の1000倍。これは本当にそうだと思います。 想像になってしまいますけど、会社員の人が飲み会で笑いが取れなかったとしても、何日もどんよりとした気分を引きずって過ごす人は少ないと思います。 でも、芸人は笑いがすべて。笑いが取れないというのが一番しんどいことです。人の1000倍傷ついたとしても、舞台に立てばまた目の前の人を笑わせたいと思ってしまう。それが芸人の性なんだと思います。
島田珠代
【関連記事】
- 島田珠代「些細なことで娘と大ゲンカ。作り置きした食事を食べなくなった。〈ママの役目も終わりなのね〉テーブルに置いたメモに、娘からの返事は」
- 島田珠代「夫のがんで、娘と離れて暮らした10年。携帯で、洗濯物に埋もれて放心している娘を見て泣いた日」
- 島田珠代「芸人になって初めての恋は、テレビ局のADさん。初デートはあき恵姉さん同伴で。《いい雰囲気》の彼の前から逃げ出した理由は」
- 島田珠代「内弁慶の人見知りから、クラスの《面白枠》へ転身のきっかけは、小2の書写での褒めちぎり。日常的にギャグを連発する父が大好きで」
- 吉本新喜劇の看板女優・未知やすえ「完治しない間質性肺炎と診断され、意識が変わった。時代も変わり、キレる相手は夫の内場勝則に」