青学大が2年連続往路V 5区・若林宏樹で逆転 原晋監督「5km過ぎで確信した」/箱根駅伝
◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第101回箱根駅伝の往路が行われ、青学大が5時間20分01秒で2年連続となる往路優勝を飾った。 往路総合成績と順位変動グラフをチェック! 前回優勝校でもあり、往路に強力なランナーがそろう青学大は、戦前から優勝候補に挙げられていた。「(これまで)勝てる、勝てるという時に負けています。しっかり勝てたということは、組織として力がついてきていると思います」。原晋監督はレース後に、そう誇った。 出雲、全日本と争ってきた駒大、國學院大らと力は拮抗しており、“横綱相撲”とはいかなかったが、それでも勝ち切って見せた。 1区の出遅れを2区で従来の区間記録を上回った(区間3位の)黒田朝日(3年)で追い上げ、3位で今季絶好調の鶴川正也(4年)へ。しかし、鶴川は思うようにペースを上げられず、「10km以降は自分の走りができなくて、力のなさを感じました」。 3区を終えて、逃げる先頭の中大と2分24秒差の「デッドライン」(原監督)に入りかけたが、4区で“駅伝男”太田蒼生(4年)が今回も快走。記録には悔しさをにじまるも「5区の若林(宏樹、4年)に良い流れでつなげられました」と納得した。 そして、自身3回目の上りとなった若林は冷静なレース運び。「太田が45秒まで詰めてくれたので、(芦ノ湖に)トップで入ってくることができました」と若林。9.5km付近で中大を逆転する。指揮官も「5km過ぎで行けるだろうと確信しました」と言う。 直近10年で7回の優勝と得意とする箱根。そのうち6回は復路優勝からの逃げ切りによるものだ。2位・中大とは1分47秒差。青学大が得意とする“ピクニックラン”で、先頭を悠々と逃げる展開へ持ち込めるか。 箱根駅伝の復路は1月3日、朝8時にスタートする。
月陸編集部