「骨盤を立てる」がよくわからない、掴めない人必見!骨盤の姿勢を整えるメリットと体感エクササイズ
ヨガのレッスンに参加すると、「骨盤を立てて」といわれた経験もあると思います。しかし、骨盤を立てる感覚がわからなかったり、そのメリット、デメリットが良くわからない、という声も。改めて骨盤を立てるとは?を考えます。 ◆写真で詳しいやり方を見る→骨盤の姿勢を整えるメリットと体感エクササイズ ■骨盤を立てるメリットとは? 骨盤は、骨の形状的にそれだけで自立できるといわれています。身体の中心にあるため、骨盤が前や後ろに倒れると、身体の重心がズレてしまうのは想像に難くありません。骨盤が前後に倒れてたりずれていると、身体に様々な不調を生む可能性があります。 ・骨盤が正しい位置にあることで、背骨のS字カーブが自然に保たれ、歩くときの地面からの衝撃を正しく逃がせたり、重力を正しく下の方に逃がせるなど、力のかかり方が安定します。骨盤が立てられていないと、衝撃や重力がうまく逃がせず、背骨・腰、様々な関節に負担がかかってしまいます。 ・骨盤が正しく立てられていると、骨盤周りの体幹筋が正しく機能するため、姿勢が安定しやすくなります。 ・骨盤が正しく立てられていると、内臓の位置が安定します。骨盤が前傾・後傾していると、内臓のスペースが狭くなり、内臓をや血管を圧迫してしまう原因にもなります。 ・骨盤の傾きが乱れると重心が本来の位置からずれ、歩行時に脚の筋肉が過剰に働いてしまう状態を引き起こす原因になります。これを支えるため、太ももやふくらはぎなどの筋肉が発達し、肥大するため下半身が太くなりやすい可能性があります。 骨盤を立てるができるようになると、身体の負担が減り、内臓の位置も整い、下半身も疲れづらい&無駄な筋肉がつきづらくなるなど、メリットだらけなのです。 ■骨盤を立てるを感じるエクササイズ 骨盤を立てるメリットが理解できたとはいえ、骨盤を立てる感覚を感じづらいという方もいると思います。 そんな方に向けて骨盤を立てるを体感できるエクササイズをご紹介します。動画ではアーチヨガブロックを使っていますが、クッションや枕など、高さがある+動きがある道具でも代用可能です(通常のヨガブロックは動きが出しづらいため代用不可。ブロックの上にクッションを置くなどして行ってみましょう)。 ■■やり方 1)アーチヨガブロックのアーチ部分を下にして、2つを縦に並べてあぐらで座る。1つのブロックに1つの坐骨を乗せるイメージ 2)両手を腰に当てて、骨盤を前後に動かす。アーチに沿って骨盤が前後に動きやすいため、骨盤を立てる感覚がつかみやすい 感覚がつかめたら、あとは日常でも意識するだけ。骨盤の姿勢を整えていきましょう! ライター/伊藤香奈(ヨガ講師)
伊藤香奈