日本維新の会代表選「特定の人の推薦人にはならない」大阪・吉村知事会見7月13日(全文4完)
今回初めて創業者でない人が新代表に
吉村:いや、有権者というか、今回は新代表を決めるから、1票を持っている人の中でやるっていうような話じゃないですか、党内の。それは僕もそうだし地方議員もそうだし、国会議員もそうだし、あるいは2年以上一般党員をやってくれてる方もそうだし。その中で選ぶわけだから、もうその中の人にきちんと誰が代表として、新代表としてふさわしいのかというのを決める。それは党内の、一般党員の皆さまを含めた党内の手続きであって、そして、もちろんそれはオープンでやっていきますけどね。ただ、僕が思うのは、やっぱりそれで代表が決まれば誰であってもみんなで支えようということが重要だと思うんです。 今までは松井さんとか橋下さんなので、創業者だからもう黙示の上に、いや、これはみんなで支えようというのが共通認識として持てましたが、今回初めて創業者でない人が新代表になりますから、そういった意味では、僕が大阪維新の会の代表になったときと同じですけれども、創業者でないメンバーが代表になるときっていうのはきちんと選挙っていう手続きを経て、そしてその選挙が終われば、やっぱりみんなでちゃんとその人を支えようよということを強く意識していかないといけないだろうなと、党として強くなっていくためにはいけないだろうなと。その新代表が選ばれたあと、そこから広く有権者の皆さんに訴えていくようなときは、その代表を基に、その先の話じゃないですかね。
一般の人々に選挙戦をどう見てもらいたいか
朝日新聞:すいません、質問の趣旨としましては、代表選というのは決して私たちも党内のことだけではなくて、もちろん1票をお持ちなのは党員だと思うんですけれども、自民党のこれまでの総裁選、あるいは立憲の代表選、もうかなり社会的に注目を集めました。今回、比例で野党第一党を獲得した維新に対しても、党外からもかなり注目されると予想されるんですけれども、そういった党員ではない一般の方々に、この選挙戦をどのように見てもらいたいかという趣旨のお尋ねです。 吉村:もちろん重要なことなので、もう全てフルオープンにして、さまざまな討論会等も含めて全てフルオープンにして、維新の会の新代表がどういうふうにして選ばれていくのか、どういう考えを持っている人がやっているのかはぜひ見てもらいたいと思いますし、できるだけ見てもらえるように、いろんなことも、決して1票を持っている一般党員の中で小さくやろうというふうに思っているわけじゃなくて、それはもちろんフルオープンで多くの有権者の方に見てもらいたい。その点については自民党の総裁選とか立憲民主党の代表を決める選挙と一緒だと思ってます。 中身がどんなふうにするかはちょっと、全国の街頭演説会までやるのかどうか、ちょっとそこは分からないです。藤田さんが決めていきますけど、内部のオンラインでの討論会、あるいは若者を交えた討論会とか、いろいろやり方はあると思うんですけど、そういったものを積極的にやりながらフルオープンで、広く国民の皆さんに見ていただきたいと思います。 朝日新聞:ありがとうございます。