勝田貴元選手に続け! なんと100人が選考に応募! 国沢親方66歳はWRC育成ドライバーになれるか?
勝田貴元選手に続くドライバーの発掘と育成を目的にしたWRCチャレンジプログラム。富士スピードウェイのショートコースで行われたセレクションには上限となる100人が応募。厳しい審査のなか4期生の候補6人が選ばれた。そして、昨年に続き66歳の「ラリーバカ」国沢親方も挑戦した。 【画像ギャラリー】参加者は強者揃い!!シビアな天候でしのぎを削りあう!(5枚) 文:国沢光宏/写真:ベストカーWeb
■画期的なセレクションに性懲りもなく応募!
歌手やタレントになる早道と言えばオーディションである。スカウトというアプローチもあるけれど、後者は運に頼る。自分で自分の道を切り開きたいのなら前者でしょう! モータースポーツの場合、どうすれば選手になれるか?今までだと家がお金持ちだったり、家族に有名ドライバーなどいる環境じゃないと難しかった。オーディションもあるが、ある程度の実績を持つドライバーしか立候補する資格なし。 速く走るポテンシャルを持っていてもチャンスはほぼなかった。さて、人間には「才能」という不思議なチカラがある。100mを10秒台で走る人は、あまり練習しなくたって12秒台で走ってしまう。 逆に14秒台の人だと、どんなに練習したって12秒台すら難しい。クルマの運転だって同じ。才能ある人は練習しなくたってキラリと光るセンスを持つ。ダイヤモンドの鉱石と言ってよかろう。日本語だと「金の卵」ですね。 そいつを見つけるのがドライバーのオーディションである。海外では以前から行われていた。だからこそ体操の選手(セバスチャン・ローブ)やスキーのインストラクター(セバスチャン・オジエ)がWRCのトップドライバーになったりします。 同じことを日本でもやってみよう、というのが『WRCラリーチャレンジプログラム』だ。2015年にスタートし、1期生は勝田貴元選手。2021年に2期生を募集し、現在2人がフィンランドベースでラリー活動をしている。そして2023年に3期生のオーディションを行った。 「世界で通用する日本人ドライバーをもっと育てたい!」というのがモリゾウさんの夢らしい。おっしゃる通りで、我が国は若手のラリードライバーを育ててこなかった。 全日本ラリーのトップ争いをする日本人ドライバーを見ると、皆さん60歳に近い50歳代!おそらく世界一高齢化が進んでいると思う(笑)。そんなことから2024年もオーディションを行うことになった。 WRCラリーチャレンジプログラムのオーディションが始まった2021年、若いドライバーを育成するのが目的ながら、TOYOTA GAZOO Racingに聞いたら「どうぞ」というので2021年のオーディションに申し込んだ。 しかし!新型コロナのため実技試験は行われず、実績優先で選抜された。私は「高齢なので伸び代はない」ということなんだろう。そらそうだ。泣きの落選です。 どうせ落とされるなら実技試験を受けたい、ということで2023年も応募すると、受験時点で25歳という年齢制限が掛かっちゃいました。しかし、そこをなんとか!と粘ると「試験だけなら受けていいですよ」。となれば受けるしかあるまい、とオーディションに臨む。 隣には試験官が座り、設定されたコースでタイムアタックするという内容。私の試験官は2008年のラリージャパンで優勝したミッコ・ヒルボネンさんじゃありませんか!