歯を削られ、恐怖で躾られ、殺処分の対象にされた保護犬が再び人を信頼できるようになるまで
「いったいどこに問題があるの?」
一般社団法人動物支援団体「ワタシニデキルコト」の主宰者 坂上知枝さんが、咬傷(咬みつき)犬として、トイプードルとチンのミックス犬・バビオと初めて出会ったのは、2023年2月 のことである。 【写真】坂上さんのセーターを寝床に持ち込み、笑っているような表情で寝るバビオ 飼い犬が人を咬むと、飼い主は保健所に「事故発生届出書」を提出しなければならない。飼い犬に咬まれた体験で恐怖を感じ、地元の保健所や動物愛護センターに持ち込まれるケースもみられるが、咬傷犬として飼い主から持ち込まれた犬は即殺処分の対象となることが多いという。 バビオもまた、そんな風に殺処分対象とされた犬だった。 東京、千葉、福島を中心に、動物の保護活動を行っている坂上知枝さんの連載の後編。 つい先日も多頭飼育崩壊の現場から救出された毛玉だらけで臭いのひどい子たちを綺麗にし、病院で検査を受けさせ、他の犬に咬まれて脚がつけなくなるほどの怪我をしている子は治療し、事故で足が折れた子は手術を頼み、生後数日の子猫にミルクをあげる合間に保護活動費集めのイベント準備や啓発活動に飛び回る坂上さんに、これまで出会った保護犬猫とのエピソードを語っていただく。 福島県の動物愛護センターに持ち込まれた3歳のバビオは、「リードの先でちょんと叩いたら咬みついてきた」「おもちゃを取ろうしたら威嚇してきた」と聞いていたが、自宅に連れ帰ってすぐにシャンプーを行った時は、おとなしく洗わせてくれたという。 「どこを触っても大丈夫で、『いったいどこに問題があるの?』と思っていました。それに、とても賢く、2日目には、自分の新しい名前を認識していましたし、人の言葉をよく聞こうとする仔でした」 坂上さんは、恐怖心から咬みついてきたバビオの様子を見て、「おそらく保健所に持ち込まれる前に、怒鳴られたり、間違った躾で叩かれたりしていたのでしょう」という。興奮すれば、威嚇行為も見られたが、「穏やかに言い聞かせたりおやつと交換するなど、 信頼関係を結び、バビオの気持ちを汲んだ対応をすればすぐ落ち着くこともわかりました」。こうして咬傷行為はだいぶ減ってきた。