日大再回答で関学大が会見(全文4)アメフトは奥が深くて面白い。本当に
アメリカンフットボールの日本大学選手による反則タックル問題で、日大から再回答書を受け取った関西学院大学が26日、兵庫県西宮市の同大で会見を行った。 【写真】日大再回答で関学大が会見(全文5完)褒められるため、では大一番に勝てない 小野宏ディレクターは、タックルは指導陣と選手の理解の乖離が原因とする日大の再回答を「真実とは到底認識できない」と述べ、今後の対応について、日大との定期戦も「信頼関係を取り戻すまで中止する」ことを表明した。 関学大の会見は17日に続いて3回目。前回会見では、悪質タックルが日大監督の指示だったのかどうかなどについて再確認を求めていた。会見は小野ディレクターのほか、鳥内秀晃監督が出席。 関学大の会見の後には、被害選手の父親である奥野康俊氏が会見し、この問題で警察に被害届を出していることに関して、関学大選手をけがさせた日大選手の「寛大な処分」を求める嘆願書を募ることを明らかにした。 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは【中継録画】タックル問題、日大再回答で関学大が会見 被害選手の父も出席」に対応しております。
長年続いた日大との定期戦がなくなることへの思いは?
報知新聞社:【報知新聞のイトウ 00:48:29】です。よろしくお願いします。2点あります。今、土台づくりの時期だと思うんですけど、この本件に結構忙殺されている部分があると思いますが、チームづくりには影響は出ているんでしょうか、というのが1点。2点目は、長年交流してきた日大との定期戦がなくなるということについて、現在思うところがあれば、心境をお願いします。 小野:1点目は鳥内監督から、2点目は私のほうからお答えします。 鳥内:土台づくりですけど、学生たちにはもう説明して、あしたも関大戦に備えて頑張ろうと言っております。それより私のほうが、この事件以来なかなか、いろいろ考える、向こうの選手のことを考えたり、私のほうがしんどいですね。それが本音です。 報知新聞社:どんなことを。 鳥内:なんであんなことを起こすんやと。どういう指導いうようなことを考えていて。なんか救う方法はないのかなと【*****00:49:40】。今はやっぱりいろいろと考えてしまいます。 小野:実は昨日、今、第51回の定期戦になって、その1回目にこの定期戦をし始めたときの4年生の方で、【支部 00:50:03】の、われわれの大先輩ですけれども、方からお電話がありまして、非常に残念で、そのときに関学のチームの先輩から日大のチームの方に連絡をして、一緒に試合をしようということで、これが始まった、そのときの思い出を語っておられて、非常に残念だというふうに言っておられました。もちろんわれわれも、春とはいえ、本当に真剣に試合をしてきた仲間で勝ったり負けたりしながら成績を積み上げ、歴史を積み上げ、卒業してから本当に各学年で仲良くいろいろ会いながら話をしてきたことがありますので、これはもうわれわれだけでなく、日大のOBの方々もものすごく残念に思っておられると思います。今はもうそれだけしか言えない状態ですね。 報知新聞社:ありがとうございました。