スクリーンショットをURLですぐ共有! しかも画像がたまらない【今日のワークハック】
「スクリーンショットの画像を手軽に共有したい。デスクトップに保存したくない」 そんなときは、画像がデスクトップに保存されない「Gyazo」で画面を切り取り、URLで共有してみましょう。 スクリーンショットをURLですぐ共有! しかも画像がたまらない【今日のワークハック】 この記事では、「Gyazo」の使い方と活用場面を紹介します。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 スクリーンショットをよく撮る人 スクリーンショットの画像を共有したい人
今日のワークハック:スクリーンショットのURLを発行して共有する
Gyazoなら必要な部分をドラッグするだけで、スクリーンショットを撮影できます。 1. スクリーンショットをする Macでは、アプリをダウンロードすると、メニューバーにGyazoのショートカットが追加されます。クリックして、静止画か動画を選択します。 選択するとマウスのカーソルが変化し、ドラッグするだけでスクリーンショットが撮影できるようになります。 2. ブラウザにスクリーンショットが表示される 撮影されると自動でブラウザが立ち上がり、スクリーンショットが表示されます。 3. シェアする 「シェア」を選択するとすぐにリンクをコピーでき、メールで送信したりオンラインミーティング中のチャット欄に貼り付けて共有することが可能です。 PC本体に保存したければ「ダウンロード」を選択しましょう。
素早く共有できてデスクトップもスッキリ
Gyazoの最大のメリットは、その手軽さと効率性です。URLひとつで共有できるため、メールやチャットで画像を添付する手間が省けます。 また、Gyazoのサーバーに画像が保存されるので、ファイルサイズを気にする必要がありません。 PC上にファイルがたまらないのもポイントです。通常のスクリーンショット機能(例えばMacのデフォルト機能)では、デスクトップが画像で溢れかえってしまいます。 Gyazoで撮影しておけば、ファイルがたまらず後から削除する必要もありません。 そのような手軽さから、以下のような場面で活用できるでしょう。 リモートワーク時のコミュニケーション プレゼンテーション資料の作成 カスタマーサポート バグ報告や改善提案 筆者の場合、ChatGPTやGeminiに関する記事を書くときにスクリーンショットを撮ることが多いので重宝しています。