30代ミニマリスト、100着以上の服を「年間30着」に。手放してよかった5つの変化
季節の変わり目の今、新しい洋服が欲しくなりますよね。でも服がどんどん増えるといつしか収納がパンパンに…。35平米の小さな賃貸マンションで、夫婦で暮らすミニマリストの村上はなさん(30歳)は、同居を機に家の広さに合わせて、100着以上の服を手放したそう。20代の頃は全国各地を巡り古着集めに没頭していたそうですが、今は収納スペースに合わせて服の量を見直し、厳選に厳選を重ねた30着ほどでオールシーズン過ごしているとのこと。そんな村上さんに、服を手放してよかった心の変化について教えてもらいました。 【写真】すっきり収納
1:衣替えが不要になった
以前までは、季節の変わり目になると必ず衣替えをしていました。しかし、冬服に衣替えを終えた後、暑い日が戻ってきてしまい、半袖をもう一度下ろすハメに…なんてことが多々ありました。そのまま半袖はしまい忘れたまま、真冬を迎えてしまうこともしばしば。管理が行き届いていませんでした。 しかし、本当に必要な枚数に厳選することで、半袖も長袖も一緒に収納できるようになりました。すべての服が収納ケースとハンガーラックに収まり、衣替えが不要に。オールシーズンの服が一か所にまとまっていると、その日の気温でサッと服が選べて、心軽やかに一日のスタートがきれるようになりました。
2:シーズン中にすべての服が取り出せる
服を多く持っていたときは、お気に入りの服は汚したくないからと“ここいちばん”のときに着ていました。しかし、ここいちばんの日は年に数回しかありませんでした。大切にしすぎて、好みがが変わって着られなくなり、三軍の服がどんどん増えていきました。今の自分には似合わないと分かっていながらも、感情移入して手放すのが惜しかったのだと思います。 30着ほどに厳選してからは、場面を選ばずブランドものもファストファッションも普段から着ています。服の枚数を減らしたことで、シーズン中にすべての服を着まわせるようになりました。 心にも小さな変化が生まれ、毎日がここいちばんの日だと思えるようになり、服選びが楽しくなりました。